Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
メイン
地域振興局
福祉保健局
生活環境局
農林局
県土整備局
現在の位置:
中部総合事務所
新着情報
新着情報
もどる
|
新着リスト
令和3年度鳥取県会計年度任用職員(道路維持特殊車両管理員)採用試験募集案内
介護実習科(東部)受講生 延長募集 産業人材育成センター倉吉校
介護等に関する知識・技能を学び、介護職員初任者研修課程とガイドヘルパー(視覚障害・全身性障害)の、資格取得を目指す3か月のコースです。約1か月の職場実習付きです。募集期間を令和3年1月21日(木)正午まで延長します。
令和3年度鳥取県非常勤職員(狂犬病予防技術員)採用試験募集案内
令和3年4月1日から勤務予定の狂犬病予防技術員(非常勤職員)の採用試験募集案内です。(申込締切令和3年1月26日)
PCネットワーク科(在職者対象)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
ネットワークの原理、接続方法を学び小規模なLANの構築を習得します。トラブル対処やセキュリティ管理についても学習します。日曜日3回のコースです。募集期間は令和3年1月6日(水)から令和3年2月8日(月)正午です。
中部地区イベント・行事情報を更新しました
地域観光資源の英語解説文ができました
令和3年度 介護福祉士養成科(2年制)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
介護福祉士に必要な知識・技能を習得するとともに、コミュニケーション技術を習得する介護福祉士養成科(2年制)の受講生を募集します。募集期間は、令和2年12月1日(火)から令和3年2月8日(月)までです。
令和3年度 栄養士養成科(2年制)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
栄養、食品、調理、衛生管理等に関する知識・技術を学び、栄養士免許の取得を目指す2年間のコースです。募集期間は令和2年12月1日(火)から令和3年1月29日(金)までです。
令和3年度 保育士養成科(2年制)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
保育等に関する知識・技術を学び、保育士の資格取得を目指す2年間のコースです。募集期間は令和2年12月1日(火)から令和3年1月29日(金)までです。
鳥取県会計年度任用職員(農福連携推進コーディネーター)募集
鳥取県中部総合事務所福祉保健局で令和3年4月1日から勤務していただける方を1名募集しています。
森林作業道研修会を開催しました
県中部の林業事業体から25名が参加して、丈夫な作業道の施工方法を研修しました。
鳥取県立美術館ウェブサイト(プレサイト)制作事業パートナー公募
鳥取県立美術館パートナーズ株式会社が県立美術館のプレサイトを制作するパートナーの募集を開始しました。
中部コロナ対策相談
新型コロナウイルスに関する国の「持続化給付金」「家賃支援給付金」「雇用調整助成金」や、そのほか県経済対策の補助金等の相談・申請サポートを受け付けております。必要に応じて、社会保険労務士・行政書士等が無料サポートします。
中部発!新型コロナに負けるな!!
鳥取県中部でも、新型コロナウイルス感染症に対する感染予防対策について、様々な取組みが行われていますので、その様子をご紹介します。
琴浦・北栄・湯梨浜グルメキャンペーンスタンプラリー開催中!
わざわざ遠くへ行かなくても地元グルメは盛りだくさん。琴浦・北栄・湯梨浜の飲食店をまわって賞品をゲットしよう。 スタンプを集めるほど高価な商品に応募できますよ。このキャンペーンは12月31日まで。この機会にいろんなお店に行ってみましょう♪
動物の遺棄・虐待は犯罪です(令和2年6月から罰則が強化されました。)
駒鳥避難小屋改修のお知らせ
原木しいたけ生産者のホダ木診断を行いました
新型コロナ克服に向けたくらしの安心相談・応援窓口
新型コロナ克服に向けたくらしの安心相談・応援窓口
中部総合事務所ギャラリー利用について
新着リスト
これまでの記事
中部総合事務所
所管エリア
理念
所在地・アクセス
独自の取組
報道提供資料
新着情報
中部総合事務所ギャラリー
庁舎案内
組織・連絡先
相談窓口
総合相談窓口
パスポート申請窓口
こんなときにはここへ
リンク集
中部の市町・県機関
中部のNPO法人(認証状況)
中部のイベント情報
中部の観光・集客施設
中部の高校・短大・大学
鳥取県の窓口・組織
緊急時の情報
防災と気象
夜間・休日の診療
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000