開催日 |
イベント |
場所 |
問い合わせ先
ほか
|
6月1日(水) |
ランチタイムコンサート for kids |
[三朝町]三朝バイオリン美術館 |
三朝バイオリン美術館
電話:0858-43-3111
|
6月1日(水)~6月12日(日) |
「ウクライナ侵攻写真展」in 倉吉 ~今、ウクライナで起きている「地獄のような現実」~
|
[倉吉市]チュウブ コミュニティホール(打吹回廊2階) |
倉吉市役所 企画課
電話:0858-22-8161
|
6月1日(水)~6月30日(木) |
三朝温泉 ホタル祭り(外部サイト) |
[三朝町]三朝温泉街プロムナード、ふるさと健康村(ホタルの小川)、いわゆ館 |
三朝温泉観光協会
電話:0858-43-0431
|
6月1日(水)~7月31日(日) |
青山剛昌名探偵コナン特別原画展2022-2023(第2期)(外部サイト) |
[北栄町]青山剛昌ふるさと館 |
青山剛昌ふるさと館
電話:0858-37-5389
|
6月3日(金) |
2022年度 分かりやすいじんけんの話 第1回 子どもの人権問題(外部サイト) |
[北栄町]ほくほくプラザ |
ほくほくプラザ(北栄人権文化センター)
電話:0858-37-4676
|
6月3日(金) |
せっかくウォーク「心のウォーキング ~お坊さん体験ツアー~」 |
[三朝町]三徳山皆成院 |
未来ウォーク実行委員会
電話:090-9730-1089(専用携帯)
|
6月4日(土) |
自然ウォッチング第3回「ハマウツボを見よう!」(外部サイト) |
[北栄町]お台場公園管理棟前広場(集合場所) |
倉吉博物館
電話:0858-22-4409
|
6月4日(土) |
みどりの観察会 |
[倉吉市]打吹山の森周辺 |
倉吉市役所 地域づくり支援課
電話:0858-22-8159
|
6月4日(土) |
倉吉博物館講座第3回「鳥越祥子遺作展ギャラリートーク」(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉博物館 第4展示室 |
倉吉博物館
電話:0858-22-4409
|
6月4日(土)
|
トウテイランの里オープン記念植栽体験 |
[湯梨浜町]湯梨浜町トウテイランの里 |
湯梨浜町教育委員会事務局
電話:0858-35-5367
|
6月4日(土)・5日(日) |
第21回SUN-IN未来ウォーク(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉パークスクエア ふれあい広場(主会場) |
未来ウォーク実行委員会
電話:090-9730-1089(専用携帯)
|
6月4日(土)~
7月10日(日)
|
北栄みらい伝承館企画展 -北栄町の歴史-「北条砂丘 砂丘開拓のあゆみ」(外部サイト) |
[北栄町]北栄みらい伝承館(北条歴史民俗資料館) |
北栄みらい伝承館(北条歴史民俗資料館)
電話:0858-36-4309
|
6月4日(土)~7月10日(日)
|
邑久光明園 陶芸作品展 |
[倉吉市]くらよしアートミュージアム無心 |
あいサポート・アートセンター
電話:0858-33-5151
|
6月4日(土)~9月11日(日)
|
森永卓郎 ミニカーコレクション展(外部サイト) |
[倉吉市]円形劇場くらよしフィギュアミュージアム 1階企画展示室 |
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
電話:0858-27-1200
|
6月5日(日) |
池田聡ぶらりツアー山陰 with ノグチアツシ(安来のおじ)
|
[倉吉市]エキパル倉吉 多目的ホール
|
株式会社Abe-Rise
ウェブサイト:http://abe-rise.com/yasugiatsushi/shop/
|
6月10日(金) |
倉吉未来中心 未来つながるプロジェクト 舞台技術ワークショップ 第1回(外部サイト) |
[三朝町]三朝町総合文化ホール |
倉吉未来中心 舞台技術室
電話:0858-23-5387
|
6月11日(土) |
令和4年度市民後見人啓発研修会「落語で学ぼう!成年後見制度」 |
[倉吉市]倉吉福祉センター |
倉吉市社会福祉協議会あんしん相談支援センター
電話:0858-24-6265
|
6月11日(土)・12日(日) |
中国庭園燕趙園「児童節」 |
[湯梨浜町]中国庭園燕趙園 |
中国庭園燕趙園
電話:0858-32-2180
|
6月11日(金)~6月19日(日) |
第35回北栄町すいか・ながいも健康マラソン大会(外部サイト)
|
オンライン開催 |
北栄町役場 生涯学習課
電話:0858-37-5871
|
6月12日(日) |
アミティエフェスタ(外部サイト) |
[倉吉市]人と動物の未来センター・アミティエ |
(公財)動物臨床医学研究所「人と動物の会」
電話:0858-26-0851
|
6月12日(日) |
韓国語でおはなしかい(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉交流プラザ2階 こども交流室 |
倉吉市立図書館
電話:0858-47-1183
|
6月12日(日)~6月21日(火) |
第67回倉吉市美術展覧会【後期(日本画・工芸・書道・デザイン)】(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉博物館 |
倉吉博物館
電話:0858-22-4409
|
6月13日(月) |
みやびの心に触れる匂袋作り体験 |
[倉吉市]大瀧山地蔵院 |
湯梨浜町中央公民館羽合分館
電話:0858-35-5344
|
6月15日(水) |
OTORIUM(オトリウム)~音感を育てるコンサート~ |
[三朝町]三朝バイオリン美術館 |
三朝バイオリン美術館
電話:0858-43-3111
|
6月16日(木) |
令和4年度相談スキルアップ講座(第1回) |
オンライン開催 |
鳥取県男女共同参画センター
電話:0858-23-3901
|
6月17日(金) |
ハワイアロハホール開館25周年記念 NHK公開録音「弾き語りフォーユー」(外部サイト) |
[湯梨浜町]ハワイアロハホール |
ハワイアロハホール
電話:0858-35-5678
|
6月17日(金) |
夏花の寄せ植えとおしゃべりサロン(外部サイト) |
[北栄町]ほくほくプラザ |
ほくほくプラザ(北栄人権文化センター)
電話:0858-37-4676
|
6月18日(土) |
北栄てくてくウォーキング2022「すいかウォーク」(外部サイト) |
[北栄町]出会いの広場(旧運転免許試験場跡地)(集合場所) |
北栄町教育委員会 生涯学習課
電話:0858-37-5871
|
6月19日(日) |
旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2022(外部サイト) |
[倉吉市]関金都市交流センター(集合場所) |
(一社)倉吉観光MICE協会
電話:0858-24-5371
|
6月19日(日) |
探鳥会「サギのコロニーを覗いてみよう」(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉市明治町 観光駐車場(集合場所) |
NPO法人日本野鳥の会鳥取県支部
電話:0859-21-7149
|
6月19日(日) |
第39回アザレア音楽祭2022 ファイナルコンサート(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉未来中心大ホール |
アザレア音楽祭事務局
電話:0858-23-6095
|
6月19日(日) |
LuLu marche(ルルマルシェ) |
[倉吉市]上北条コミュニティーセンター |
Sweets EN(スイーツ エン)
電話:090-3632-7426
|
6月24日(金) |
カジカガエルの声を聞く夕べ |
[三朝町]恋谷橋河川敷 |
三朝温泉観光協会
電話:0858-43-0431
|
6月24日(金) |
令和4年度 鳥取看護大学・鳥取短期大学公開講座『ポストコロナ時代の新しい生活様式でいきいきと~かわるもの、かわらないもの~』第1回「変わりゆく私たちの暮らし」〈開講式〉(外部サイト) |
[倉吉市]倉吉交流プラザ 視聴覚ホール |
鳥取看護大学・鳥取短期大学グローカルセンター
電話:0858-27-0107
|
6月24日(金) |
40歳からの歯とからだの健康教室 ~よい歯ッピーライフを送ろう~ |
[湯梨浜町]ハワイアロハホール集会室 |
湯梨浜町役場健康推進課
電話:0858-35-5375
|
6月25日(土) |
プレミアムコンサート |
[三朝町]三朝バイオリン美術館 |
三朝バイオリン美術館
電話:0858-43-3111
|
6月25日(土) |
よりん彩記念日フォーラム2022 |
[倉吉市]倉吉未来中心 アトリウム他 |
鳥取県男女共同参画センター
電話:0858-23-3901
|
6月25日(土)
|
令和4年度 第2回 家事シェアセミナー『家族みんなのアイデア時短家事講座!~「家事えもん」こと松橋周太呂と学ぼう!未来の家事!~』 |
[倉吉市]倉吉未来中心 セミナールーム3 |
鳥取県男女共同参画センター
電話:0858-23-3901
|
6月25日(土)・26日(日) |
中部発!食のみやこフェスティバル(外部サイト)
|
[倉吉市]大御堂廃寺跡(倉吉パークスクエア東隣) |
中部発!食のみやこフェスティバル事務局
電話:0858-23-3019
|
6月26日(日) |
打吹音楽俱楽部ブレーメンアトリウムコンサート |
[倉吉市]倉吉未来中心 アトリウム他 |
打吹音楽俱楽部ブレーメン
電話:090-1684-9266(河田)
|
6月26日(日)~7月10日(日)
|
倉吉歴史民俗資料館開館40周年プレ展示 開通110周年「思い出の倉吉線」 |
[倉吉市]歴史民俗資料館 |
倉吉博物館
電話:0858-22-4409
|
|
|
|
|
< 開催中イベント >
|