鳥取県中部森林組合が、県内初導入となるオーストリア製のタワーヤーダ(比較的簡便に架線集材ができる高性能林業機械)稼働の記念式典を平成28年5月13日(金)に三朝町久原で実施されました。
 式典には、平井知事や中部管内の市町の首長、議会議員ら44名が出席し、ターワーヤーダの架線に取り付けられたウッドライナー(高性能搬器)で木材を運び出す様子などを見学しました。
 午後からは、一般の方を対象とした稼働見学会と木工教室が開催され、多くの来場者で賑わいました。
 
導入機器の概要
    
        
            | 欧州製牽引式タワーヤーダ | 高性能搬器 | ワイヤレスコントロール式 チョウカーシステム
 | 
        
            | 【メーカー】コンラッド(日本代理店(株)サナース) 【型式】KMS12
 全長:6.13m
 全幅:2.09m
 タワー高さ:11.48m
 重量:11.82t
 主索:22mm/800m
 
 
 | 【メーカー】コンラッド(日本代理店(株)サナース) 【型式】ウッドライナー
 全長:1.65m
 全幅:1.49m
 重量:1.25t
 巻上げ索:12mm/85m
 巻上力:3t
 | 【メーカー】LudwingGiritzerSystem 【型式】LudwingChokerセット
 
 
 
 
 
 
 
 | 
        
            | 『特徴』
                集材距離が長く、搬出可能範囲が広く設定できる。 リモコン操作により、安全作業が可能。 架設、撤収の時間が短縮できる。 荷はずし時間を短縮できる。  |