米子校の概要説明と設計・インテリア科、デザイン科、自動車整備科の実習授業を体験できます。参加費無料。
企業の経理部門及び事務部門において必要とされる、簿記・経理と電子会計ソフト及び事務系ビジネスソフト(ワープロ、表計算等)の基礎から応用までの知識と技能を習得し、あわせてビジネス実務で求められるコミュニケーション能力、マナー等の習得を目指します。
令和7年5月22日(木)から令和7年6月24日(火)正午まで募集しています。
医療事務の医科及び歯科の初級基礎から実務編・応用編を総合的に学習する。また受付マナーなどの心構えとコンピュータによる医療費計算の操作練習をし、医療事務に対応できる知識と技能を習得すします。
募集期間は、令和7年4月24日(木)から令和7年5月27日(火)の正午までです。
未就学児童の保護者の方が当校の実施する職業訓練を受講するにあたり、その児童を保育することができず、保育所等に預けられる方に対し訓練受講期間中における保育料の一部を支給します(上限があります)。
東日本大震災の被災者又は福島第一、第二原子力発電所の事故による避難者等が本県の産業人材育成センター倉吉校及び米子校の職業訓練を受講する場合の授業料、入校選考手数料及び授業料を免除することとしましたのでお知らせします。