2025年10月15日
さわやかな秋晴れの中、鳥取砂丘に遠足に出かけました。途中、東部、西部のハートフルスペースの皆さんとも合流して賑やかな一団になりました。
まず向かったのは砂の美術館。今期のテーマは日本で、仏像、神社仏閣、歴史上の人物、風刺画等たくさんの砂像がありました。どの作品も素晴らしくその迫力に圧倒されました。その後砂丘へ移動。中にはリフトに乗って移動する人もありました。短い距離ですが、思いのほか楽しかったようです。もちろん目ざすは馬の背の頂。砂に足を取られながらも頑張って登りました。旅行気分を味わったり、仲間との一体感、解放感を感じたりすることができ、とても楽しい遠足でした。
感想には「初めて特急とバスを使って砂丘に行ったけど、いろいろな景色を見ることができて良かったです」「友達と一緒に昼食やアイスを食べてうれしかったです」などと書いてくれました。
2025/10/15
2025年10月9日
皆さんは無性にピザを食べたくなる時がありませんか。ピザは多様なトッピング、おいしさ、そして食べる楽しさから多くの人に好まれています。今回の調理実習はそのピザ作りです。トッピングは、コーン、ベーコン、サラミ、ウインナー、ポテトサラダ、フルーツ、ズッキーニ、ゆで卵等々、たくさん用意。生地をこねたり、オーブンで焼いたりするのも楽しい時間でした。焼きあがったピザはみんなで切り分け、味を比べながら美味しく頂きました。
「皆と楽しくピザが作れたので良かったです。」「ポテトサラダにゆで卵、コーンの入ったピザが一番おいしかったです。」などの感想を寄せてくれました。
2025/10/09
今年も陶芸教室を開催しました。講師の九十九先生に作り方を教えていただき、湯のみ、皿、置物などに挑戦しました。気に入らなければ初めから作り直せるところが粘土の良いところ。皆が納得のいくまで成形し、素敵な作品が出来上がりました。
この後、素焼き、釉薬を付け、本焼きの流れで完成です。まだまだどんな作品に仕上がるのか分かりません。これからが楽しみです。
感想には「難しかったけど3つも作れました。」「ろくろ体験ができて良かったです。」「皆と楽しく陶芸ができて良かったです。」などと書いてくれました。
2025年10月2日
「学ぶ」は「まねぶ」と言われます。つまり、学ぶことはまねる(模倣する)ことから始まるということです。書道はそのことを知る良い機会です。この度の書道教室では、手本を7種類用意し、そこから書きたい字を選ぶようにしました。書く時の注意点はただ一つ、とにかく手本をよく見て書くこと。姿勢を整え、手本と半紙を何度も見比べ、墨をたっぷりつけてから筆を降ろすようにしました。
出来上がった作品を見て思ったことは、意外とみんなうまい!講師の先生にも褒めていただき、一人ひとりが満足した書道教室でした。
感想には「字の特徴をとらえながら、集中して書くことができました」「とても難しかったけど楽しめました」などと書いてくれました。
2025/10/02
2025年9月8日
連日35度を超える猛暑。ぐったりするような日だからこそ、皆で楽しく盛り上がりたい。そんな思いで夏cafeを開催しました。メニューは、手作りのシナモンシュガーのチュロス、バニラアイス。そしてテーブルには利用者が持ってきてくれたりんごともも、たくさんの飲み物も並びました。どれもおいしかった!皆で食べるとおいしさ倍増です。OBの参加もあり笑い合ったり、近況を語り合ったり、カードゲームをしたりして賑やかに過ごしました。
振り返りには「OBが来てくれてとてもうれしくなったけど、また別れるので悲しくもなりました。でも、冬のcafeでまた会えると思うので楽しみです。」「久しぶりに先輩たちに会えてとても楽しかった。チュロスの生地を絞るのも楽しかったです。」などがありました。
2025/09/08
中部ハートフルスペースは、平成29年度に旧河北中学校の施設を活用して開所しました。
お子さんや保護者の疑問や不安な気持ちによりそいながら、ハートフルスペースの支援や活動内容をお伝えします。 まずは家庭以外の心安まる居場所となり、ニーズに応じた進学・就労支援を展開することをめざして日々活動しています。気軽にご相談ください。(中部ハートフルスペース スタッフ一同)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000