防災・危機管理情報


2025年7月22日

書道教室 New!

 書道教室を開催しました。「永字八法」という言葉をご存じですか。「永」という一字には、横画、縦画、点、はね等、楷書の基本となる8種類の点画が含まれていて、このことを表した言葉が「永字八法」です。今回はこの字に挑戦しました。

 初めに講師の先生に書く際のポイントを指導していただき、ゆっくり書くようにしました。久しぶりの毛筆でうまく書けるか心配しましたが、皆がとても上手な筆づかいで、出来栄えも素晴らしかったです。

 振り返りには「点を意識しながら書くことができました。字のバランスが難しかったです。」「とても難しかったけど、楽しめたのでよかったです。」等の感想を寄せてくれました。

   

2025/07/22

2025年7月22日

ハートフルスペース合同スポーツ交流会 New!

 中部を会場にスポーツ交流会が開催されました。東部・西部からも大勢参加し、みんなでグラウンドゴルフを楽しみました。なかなか玉がゴールに入らない時もありましたが、大切なのはそこに生まれるコミュニケーション。ワイワイガヤガヤ言いながらコースを回りました。

 後半は、暑さを避けて室内でカードゲームをしました。笑い声が聞こえたり歓声があがったりして、これはこれで楽しいひと時でした。有意義な交流ができました。

   

2025/07/22

2025年7月9日

七夕かざり

 7月7日は年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って出会う日。七夕の伝統に習い短冊に願いを書いて笹に結びました。短冊以外にも、折り紙で天の川、ちょうちん、吹き流しなどを作り一緒に飾りました。

 「漢字が書けるようになりたい」「お菓子をいっぱい食べたい」「早く涼しくなりますように」「世界平和」・・・。願いが叶いますように!

   


2025/07/09

2025年6月27日

ふわとろオムライス

 今日は、子どもから大人までみんなが大好きなオムライスを作りました。活動の目標は「仲間と協力して作る」です。利用者同士でペアを組んで、レシピを読みながら作りました。できあがるまでスタッフは見守る姿勢です。レシピを読んでいる間にちょっとだけご飯が焦げたり、たまごを混ぜるのが遅れたりしましたが全然問題はありません。ふわっとしておいしそうなオムライスが完成しました。お好みでケチャップをかけて、ポトフ、夏野菜と一緒にいただきました。

 振り返りでは「ペアの人と仲良く調理を楽しむことができたので良かったです。ごはんがすごくおいしかったです。」「オムライスの作り方が分かったので、家でも作ってみようと思います。」等の感想を寄せてくれました。

   


2025/06/27

2025年6月19日

父の日カード作り

 6月15日の父の日に向けて、日ごろの感謝を込めてメッセージカードを作りました。カードを開けると「THANK YOU」と文字が飛び出し、そこにはお世話になっている人への温かいメッセージが添えられています。

 「デザインにあわせて色紙を切ったり、飾り付けをしたりして、工夫しながらかわいいカードを作ることができました。家でメッセージを書いて渡そうと思います。」と嬉しそうにカードを持って帰りました。お父さん、喜んでくれたかな。

   

2025/06/19

中部ハートフルスペースの紹介

 中部ハートフルスペースは、平成29年度に旧河北中学校の施設を活用して開所しました。

 お子さんや保護者の疑問や不安な気持ちによりそいながら、ハートフルスペースの支援や活動内容をお伝えします。 まずは家庭以外の心安まる居場所となり、ニーズに応じた進学・就労支援を展開することをめざして日々活動しています。気軽にご相談ください。(中部ハートフルスペース スタッフ一同)     

  
  

最後に本ページの担当課
   生徒支援・教育相談センター
   住所  〒680-0941
             鳥取県鳥取市湖山町北5丁目201番地
   電話  0857-28-23620857-28-2362    
   ファクシミリ  0857-31-3958
   E-mail  shien-soudan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000