2015年6月19日

2015年6月18日 賀露

鮮度が命のケンサキイカ(白いか)を非接触で測定する手法(デジカメの画像からの解析)を試行してみました。
ケンサキイカ
外套膜長組成
結果としては、上々でしたので、毎月1回程度の頻度で、同様な手法で測定を行いたいと思います。


さて、賀露地方卸売市場の水揚状況は以下のとおりです。

【小型底びき網(賀露)】
ナガレメイタガレイ(1隻あたり20キロ程度)等のカレイ類、キダイ、マトウダイ、ウマヅラハギ等が主要漁獲物でした。
ナガレメイタガレイは、もっと獲れることを予測していましたが、漁獲が減少しているようです。
小型底びき網の漁獲物 
【刺網】
ハマチ(ブリの若魚:酒津、泊等)、マダイ(夏泊、酒津等)が主体でした。
ハマチ(ブリの若魚) マダイ
【あご巻き網】
ツクシトビウオ(角あご)、ホソトビウオ(丸あご)が主体ですが、数箱ながらサヨリも出ていました。
ツクシトビウオ ホソトビウオ
サヨリ 
【イカ釣】
ケンサキイカ(青谷、浜村、賀露、夏泊、酒津、泊)、スルメイカ・マダイ(賀露)が揚がっていました。ケンサキイカは多い船が5箱水揚げしていました。
ケンサキイカ スルメイカ
スルメイカ(ぴち) マダイ
【潜水】
イワガキ(夏輝「なつき」)、サザエ等が揚がっていました。
イワガキ(夏輝) 
【一本釣】
キジハタ、マアジ、ウッカリカサゴ等のカサゴ類、ヒラメ等が揚がっていました。
キジハタ 
マアジ マアジ

久々に見た沿岸の魚は、完全に「夏」になっていました。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000