10月5日、鳥取県立産業人材育成センター倉吉校にて、本センターの魅力を広くお伝えするための「秋のオープンキャンパスin倉吉校フェス」を開催いたしました。
当日は、隣接する鳥取県建設技術センターで開催された「けんせつフェスタ2025」との同時開催により、両センターが一体となった相乗効果が発揮されました。
例年以上に多くの方にご来場いただき、会場全体が活気ある賑わいに包まれました!心より感謝申し上げます。
________________________________
本年度の倉吉校フェスも、校内の各訓練科の特色を活かした体験イベントに加え、皆様に楽しんでいただけるよう様々な企画をご用意いたしました。
敷地内には、ピザやクレープなど美味しいグルメを提供するキッチンカーが多数出展し、イベント会場を盛り上げました。

キッチンカー
また、体育館のステージイベントでは、昨年に引き続き倉吉北高等学校吹奏楽部の皆様にご出演いただき、迫力ある演奏で会場を大いに盛り上げていただきました!

ステージイベント
各訓練科では、訓練生たちが日頃の訓練の成果を披露し、来場者の方々に訓練の一部を体験していただきました。
ものづくり情報技術科:
訓練生が制作したオリジナルゲームや、実際に手を動かして楽しむおもちゃづくり体験に、子どもたちから大きな歓声があがっていました。
オリジナルゲームでは、訓練生が設計、製作 、プログラム作成をすべて行っていることに、来場された方も驚いておられました。

からくりおもちゃ作り オリジナルゲーム体験
土木システム科
測量機器操作体験や小型バックホウの乗車体験など、普段はなかなか触れることのできない体験が人気を集めました。
中でもドローン操作体験は、ドローンシミュレーターから、おもちゃドローン、そして本格的なドローンへとステップアップしながら操作を楽しめるとあって、非常に盛り上がりました!

小型ドローン操作体験
木造建築科
ものづくり体験としてミニスツールや立体パズルのお家作成を実施し、手作りの楽しさを感じていただき、多くの来場者で賑わいました。
会場には訓練生が製作した木造家屋も展示されており、来場された方も訓練生が製作したと聞いて驚いておられました。

ものづくり体験でみにスツールを作成しています
総合実務科
糸掛けコースターづくり体験を時間を区切って全7回実施したところ、毎回席が埋まるほどの人気ぶりで、多くの方に楽しんでいただきました。
さらに、休憩スペースとして設けたミニカフェコーナーも、多くの方にご利用いただき、一息ついていただく場となりました。

糸掛けコースターづくり体験
造園管理科
訓練生が設計から 製作まで全て手掛けたオリジナル庭園を展示しました。
プロ顔負けの美しい仕上がりに、多くの来場者の方が足を止められていました。

訓練生作成のオリジナル庭園
________________________________
この度の秋のオープンキャンパスin倉吉校フェスは、本センターの訓練内容を知っていただくとともに、地域の皆様との大切な交流の場となりました。
ご来場いただいた皆様、そしてご協力いただいた関係者の皆様に重ねて御礼申し上げます。
鳥取県立産業人材育成センター倉吉校は、これからも地域産業の発展に貢献する人材の育成に努めてまいります。
倉吉校では、今後もオープンキャンパスを開催していく予定です。ぜひまたご来場ください。
また、倉吉校では随時見学や相談も受け付けています。興味を持ってくださった方は、お気軽にお問い合わせください。