当試験場において、令和7年8月21日(木)に開催しました「令和7年度農業試験場公開セミナー」に出席いただきありがとうございました。 アンケートでお寄せいただいた皆様からの御質問・御要望について、回答します。ご不明な点がありましたら、御連絡ください。
アンケートに対する御回答>>>アンケート回答【PDF:105KB】
星空舞と比較し、熟期はやや早く、収量及び品質は並、高温登熟性は「強」と同程度でした(H16、17、R6累年)。
2月28日(金)に大栄農村環境改善センター(北栄町)で開催された「第12回食パラダイス鳥取県米づくり研修会及び令和6年度農業試験場研究報告会」にご参加いただきありがとうございました。
皆様からアンケートで頂いたご意見・ご要望にご回答いたします。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく連絡ください。
アンケートに対するご回答>>>PDF(サイズ:144KB)
番号
堆肥を10年もすると食味が落ちるのではないか?
(10)
鳥取県会計年度任用職員(研究員)の業務に携わる職員を下記のとおり募集します。
募集内容の詳細は、ページ下部の「募集案内」のPDFをご覧ください。
1名
・耕地土壌調査及びデータの活用に関すること
・水田転作ほ場の土壌・排水性診断改良に関すること ・農業用水・湖水の水質に関すること ・土壌・肥料・農薬・水質分析等に使用する機器・器具・試薬の維持管理に関すること
令和7年12月1日~令和8年3月31日(予定)
令和7年10月27日(月)~令和7年11月7日(金)
午前9時~午後5時
令和7年11月12日(水)午前9時30分から
※試験開始時刻10分前までに、鳥取県農業試験場にお集まりください。
鳥取県農業試験場
所在地 鳥取市橋本260番地
電話 0857-53-0721
・人物試験
個別面接による人物についての口述試験
・専門試験(実技)
職務内容についての実技試験
・専門試験(筆記)
職務内容についての筆記試験
受験資格、勤務条件、受験申込手続、合格者の決定など、その他詳細については、添付の「募集案内」をご覧ください。
募集案内・申込書
募集案内PDF(pdf:327KB)
申込書PDF(pdf:169KB)
申込書Word(doc:57KB)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000