本文にジャンプします。
このページを翻訳する
Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
熱中症に関する注意情報
強風時の屋外での火の使用は絶対に止めましょう
風水害に関する情報
風水害にかかる気象情報・避難情報
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
高病原性鳥インフルエンザへの対応
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ[ウェブ版] (日本救急医療財団へのリンク)
全国AEDマップ[iPhone版、Android版] (日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
検索キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
教育関係・報道提供資料
地域別一覧
県全域(地域によらない)報道提供資料
教育関係・報道提供資料
教育関係・報道提供資料のトップへ
前月までの資料
今日の出来事
地域別一覧
RSSの説明
キーワード検索
県全域(地域によらない)報道提供資料
もどる
|
鳥取県表彰・認定等審査会(シン・子育て王国とっとり表彰)の委員の公募について
- 8月13日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課、子ども家庭部子育て王国課 の資料提供] 子育て支援や環境整備、青少年の健全育成に貢献した方を表彰する「シン・子育て王国とっとり表彰制度」の受賞候補者を審査する委員会の委員を公募します。(応募期間は8月13日(水)から8月27日(水まで)
県内市町村成人式(二十歳対象)の開催予定(令和7年度分)について
- 8月08日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供]
「高校生のためのビジネスプラン作成講座」を開催します!
- 8月01日提供
[教育委員会(事務局)図書館 の資料提供] 日本政策金融公庫と鳥取県立図書館は、鳥取県内の高校生、高専生(1~3年生のみ)のグループまたは個人を対象に、ビジネスプランの作成をテーマにした「ビジネスプラン作成講座」を開講します。
「電子メディアとの付き合い方 学習ノート(シート)」を作成しました
- 8月01日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 鳥取県子どものインターネット利用教育啓発推進協議会(事務局:社会教育課)では、子どもたちが主体的に電子メディア機器の使い方を振り返ったり、家庭で話し合ってルールを決めたりできるよう、「電子メディアとの付き合い方 学習ノート(シート)」を作成しました。
「鳥取県立高校・でかける体験入学 ~トットリ・ハイスクール・アドベンチャー2025~」を開催します!
- 7月31日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供] 県内の中学生やその保護者等に向けて、各県立高等学校の特色ある学びなどを紹介する「鳥取県立高校・でかける体験入学 ~トットリ・ハイスクール・アドベンチャー2025~」を下記のとおり開催します。 普通科高校、専門高校等複数の高等学校のブースを一箇所に設置し、一度に多くの高等学校の雰囲気や特色ある学びなどを知ることができるイベントです。在籍する高校生と、中学生・保護者のみなさんが直接交流することで、県立高等学校の特色や魅力に触れ、今後の進路検討の参考にしていただくことを目的としています。
令和7年度鳥取県立図書館特別資料展 「戦後80年 県民の継承のいとなみ―戦争体験の想起とこれからの伝承―」と 市町村立図書館の戦後80年関係展示について
- 7月31日提供
[教育委員会(事務局)図書館 の資料提供]
令和7年度全国高等学校総合体育大会 高校生活動推進委員及び高校生ボランティアによる歓迎イベント・おもてなし活動について
- 7月29日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
県内高校生がデザインした近畿高等学校総合文化祭PRうちわが完成しました!
- 7月28日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供]
令和7年8月1日付 鳥取県教育委員会事務部局職員及び県立特別支援学校教職員 人事異動
- 7月28日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
令和7年度全国学力・学習状況調査における鳥取県の結果について
- 7月24日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の記者発表資料]
「とっとりのミリョク発見!発信!親子でおしごと体験ツアー」の開催について
- 7月24日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
県立図書館の臨時休館について
- 7月22日提供
[教育委員会(事務局)図書館 の資料提供] 県立図書館では、受変電設備更新工事の事前調査を行うため下記のとおり臨時休館します
「令和7年度第1回鳥取県教員免許状活用支援講座『教職エンカウンターcafe』」の開催について
- 7月22日提供
[教育委員会(事務局)教育人材開発課 の資料提供] 鳥取県の公立学校での勤務に関心はあるが、教員として勤務経験のない教員免許状所有者の方や、過去に学校に勤務経験はあるものの、しばらく学校現場から離れていた方を対象に、鳥取県の教育施策や現在の授業の様子等を学ぶ機会を提供し、学校現場で働くことへの不安を取り除くとともに、円滑に学校業務が進められるよう、下記のとおり支援講座を実施します。
令和8年度全国中学校体育大会の中国ブロック開催について
- 7月18日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
令和7年度「小学生のための1DAYイングリッシュ」の開催について
- 7月10日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供] 子どもたちが英語を使う楽しさを感じられる場として、「小学生のための1DAY イングリッシュ」を県内2ヵ所で開催します。「外国の学校体験!」をテーマに、英語を使って理科や図工など、いろいろな楽しい活動に取り組みながら英語に親しみます。
「鳥取県子どもの読書活動推進事業2025~中学生・高校生ポップコンテスト」を実施します
- 7月04日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 令和7年3月に策定した「鳥取県子どもの読書活動推進ビジョン(第5次計画)」に基づく子どもの読書活動推進施策の一環として、中学生、高校生が本を読むことの楽しさや大切さを実感する機会とするため、「中学生・高校生ポップコンテスト」を実施します。
奨学資金に係る個人情報の紛失事案の発生について
- 7月03日提供
[教育委員会(事務局)人権教育課 の資料提供] この内容について、本日、下記のとおり記者レクを行います。
臨時休業等の状況(公立学校)(令和7年6月26日9時現在)
- 6月26日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
令和7年度夏季休業日程等
- 5月22日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課、ホームページアドレス https://www.pref.tottori.lg.jp/100851.htm の資料提供] 県内学校の夏季休業等の状況を別紙のとおり取りまとめ、鳥取県教育委員会のホームページに掲載しましたので、お知らせします。
鳥取県子どもの読書活動推進ビジョン(第5次計画)の策定について
- 5月14日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供] 鳥取県教育委員会では、令和7年度から概ね5年間の子どもの読書活動推進の方向性と取組を定めた「鳥取県子どもの読書活動推進ビジョン(第5次計画)」を策定し、このたび、冊子を作成、配布しました。
令和7年度いじめ・不登校対策本部会議を開催します
- 5月01日提供
[教育委員会(事務局)生徒支援・教育相談センター の資料提供] 令和6年度の本県におけるいじめ問題や不登校支援等に係る取組を振り返り、その成果と課題を共有するとともに、本年度の取組について鳥取県教育委員会関係課等で協議するため、以下のとおり「いじめ・不登校対策本部会議」を開催しますのでお知らせします。
令和7年度全国学力・学習状況調査の実施状況について(訂正)
- 4月22日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
令和7年度全国学力・学習状況調査の実施状況について
- 4月17日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
令和7年度全国高等学校総合体育大会「インハイウェルカニ100日前イベント」の開催
- 4月14日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供] 県庁本庁舎1階ロビーにて令和7年度全国高等学校総合体育大会開催に向け、「インハイウェルカニ100日前イベント」を開催します。
令和7年度全国学力・学習状況調査の実施について
- 4月10日提供
[教育委員会(事務局)小中学校課 の資料提供]
令和7年度子供の読書活動優秀実践校・園・図書館に対する文部科学大臣表彰 本県の受賞校等が決定しました
- 3月28日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課、小中学校課、高等学校課 の資料提供]
「とっとりデジタル教材」の制作について(通知)
- 3月27日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供] ふるさとの素晴らしさを再認識し共感できるコンテンツを詰め込んだ新たな教材「とっとりデジタル教材」を下記のとおり制作しました。
令和7年度鳥取県立高等学校再募集入学者選抜志願者数等について
- 3月26日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供]
令和8年3月新規高等学校卒業者に係る応募・推薦方法等について (鳥取県高等学校就職問題検討会議申し合わせ事項)
- 3月25日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課、鳥取労働局 職業安定部職業安定課 課長 福田 豊 担当 大内 和之 鳥取県教育委員会事務局 高等学校課 課長 井上 祐一郎 担当 濵田 勝義 の資料提供] 鳥取県高等学校就職問題検討会議は、令和8年3月新規高等学校卒業予定者の就職に関する取扱いについて、下記のとおり申し合わせ等を行いましたので、事業主の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
令和7年度鳥取県立高等学校再募集入学者選抜志願者数等について
- 3月24日提供
[教育委員会(事務局)高等学校課 の資料提供]
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話
0857-26-7914
0857-26-7914
,
7671
7671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail
kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000