Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
教育関係・報道提供資料
今日の出来事
教育関係・報道提供資料
教育関係・報道提供資料のトップへ
前月までの資料
今日の出来事
地域別一覧
RSSの説明
キーワード検索
今日の出来事
もどる
|
このページでは提供にかかる事柄が開始、発表、実施、開催等される日を基準に、本日と昨日の出来事、そして明日以降の予定などを掲載しています。
なお、他のページでは、報道機関へ資料を提供した日付順で提供翌日に掲載しています。
今日の出来事
鳥取県立美術館開館2年前カウントダウンイベント 第二弾 「OPENNESS! 未来をつくるデザインフォーラム」を開催します
- 2023年3月16日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 鳥取県立美術館の開館2年前カウントダウンイベントにおいて、美術館の象徴となるロゴ・シンボルマークを発表します。 また、スペシャルトーク「美術館とデザインとの幸せな関係」と題し、建築デザイン、美術館のブランディング、コミュニティ・デザインの専門家によるクロストークを行います。
3月21日(火・祝) 開館2年前カウントダウンイベントで、鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークを発表します
- 2023年3月02日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 令和7年春開館予定の鳥取県立美術館の象徴となるロゴ・シンボルマークについて、開館2年前カウントダウンイベント「OPENNESS(オープンネス)!未来をつくるデザインフォーラム」において発表します。 昨年7月に県内外から応募された1,726点のデザイン案の中から最優秀作品1点が選ばれ、デザイン調整を終えて鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークとして採用されます。 また、優秀賞5点、特別賞6点もあわせて発表し、各受賞者には、JA鳥取中央の協力により副賞として鳥取県の特産品が贈られます。
昨日の出来事
【岩美高等学校】生徒による岩美高校第1グラウンド裏山整備ボランティア活動について
- 2023年3月17日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
明日以降の予定等
3月21日(火・祝) 開館2年前カウントダウンイベントで、鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークを発表します
- 2023年3月02日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 令和7年春開館予定の鳥取県立美術館の象徴となるロゴ・シンボルマークについて、開館2年前カウントダウンイベント「OPENNESS(オープンネス)!未来をつくるデザインフォーラム」において発表します。 昨年7月に県内外から応募された1,726点のデザイン案の中から最優秀作品1点が選ばれ、デザイン調整を終えて鳥取県立美術館のロゴ・シンボルマークとして採用されます。 また、優秀賞5点、特別賞6点もあわせて発表し、各受賞者には、JA鳥取中央の協力により副賞として鳥取県の特産品が贈られます。
鳥取県立美術館開館2年前カウントダウンイベント 第二弾 「OPENNESS! 未来をつくるデザインフォーラム」を開催します
- 2023年3月16日提供
[教育委員会(事務局)美術館整備局美術館整備課 の資料提供] 鳥取県立美術館の開館2年前カウントダウンイベントにおいて、美術館の象徴となるロゴ・シンボルマークを発表します。 また、スペシャルトーク「美術館とデザインとの幸せな関係」と題し、建築デザイン、美術館のブランディング、コミュニティ・デザインの専門家によるクロストークを行います。
第15回米子西高等学校総合芸術祭「みどり翠かがや燦く」を開催します!
- 2023年3月14日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供] 鳥取県立米子西高等学校の文化部は、平成19年度より、一つのテーマの下で、それぞれの活動を融合させた総合芸術祭「みどり翠かがや燦く」を開催しています。本年度は「想おもい」をテーマに、下記の日程で開催します。 なお、この総合芸術祭は、県立学校裁量予算制度学校独自事業において、「文化部総合芸術祭事業」として実施する学校行事です。 「県立学校裁量予算制度」 学校長が独自性を発揮して特色ある学校づくりができるよう、事業を学校自ら考案して予算 要求するとともに、学校運営費や教職員旅費と併せて各学校に一括して予算配分することにより、 予算枠内での事業の重点化や経費節減などにより、捻出した経費の活用による新たな取り組み などを、校長の判断で自由に行うことを可能とする制度。
「第75回優良公民館表彰」(文部科学大臣表彰)受賞報告会 ~大山町大山公民館と鳥取市立美保南地区公民館が優れた取組を報告~
- 2023年3月15日提供
[教育委員会(事務局)社会教育課 の資料提供]
令和6年度教員採用試験に向けたプロモーション動画、ポスター、リーフレットの発表について
- 2023年3月16日提供
[教育委員会(事務局)教育総務課 の資料提供]
とっとり考古学フォーラム2022「須恵器からみた古代因幡の流通と交通」の参加者を募集します!
- 2023年3月07日提供
[地域づくり推進部埋蔵文化財センター の資料提供] 令和5年3月26日(日)にとっとり考古学フォーラム2022「須恵器からみた古代因幡の流通と交通」を開催します。 現在、参加者を募集中です!
令和8年度全国中学校体育大会の中国ブロック開催
- 2023年2月22日提供
[教育委員会(事務局)体育保健課 の資料提供]
鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話
0857-26-7914
0857-26-7914
,
7671
7671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail
kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000