本文にジャンプします。
このページを翻訳する
Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
熱中症に関する注意情報
強風時の屋外での火の使用は絶対に止めましょう
風水害に関する情報
風水害にかかる気象情報・避難情報
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
高病原性鳥インフルエンザへの対応
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ[ウェブ版] (日本救急医療財団へのリンク)
全国AEDマップ[iPhone版、Android版] (日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
検索キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
地域別
県西部関係の報道提供資料
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
県西部関係の報道提供資料
もどる
|
占領期の鳥取を学ぶ会活動報告会「占領期の米子」を開催します
- 8月13日提供
[総務部公文書館 の資料提供] 令和7年8月24日(日)に米子市立図書館で占領期の鳥取を学ぶ会活動報告会「占領期の米子」を開催します
2025国際声優コンテスト「声優魂」inまんが王国とっとり(決勝)の開催
- 8月12日提供
[輝く鳥取創造本部観光交流局まんが王国官房 の資料提供] 令和7年8月23日に米子市文化ホールで国際声優コンテスト「声優魂(せいゆうだましい)」inまんが王国とっとり決勝大会を開催します。
鳥取県立総合療育センター第2回医療事故調査委員会の開催
- 8月12日提供
[子ども家庭部総合療育センター、総合療育センター (0859-38-2155) の資料提供] 令和7年8月13日に総合療育センター第1会議室で第2回医療事故調査委員会を開催します。
「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第4回政策形成ワークショップの開催について
- 8月08日提供
[子ども家庭部子育て王国課 の資料提供] 令和7年8月25日に日野町リノベーションLabで「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第4回政策形成ワークショップを開催します。
「世界湖沼の日」制定記念イベント ペーロン体験会
- 8月06日提供
[生活環境部自然共生社会局水環境保全課 の資料提供] 昨年12月に、国連によって8月27日を「世界湖沼の日」と制定されたことを記念して、環境省が指定する湖沼である中海で、 ペーロン体験会を境港市中浜港で行ないます。
JA鳥取西部からの「日南トマト」贈呈
- 8月05日提供
[西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局 の資料提供] 令和7年8月11日にJA鳥取西部がJA鳥取西部本所5階第3会議室で知事への日南トマト贈呈と試食を行います
鳥取県×オミカレ連携による婚活イベント第2弾「ナイトミュージアム×マッチングイベント2025」の開催
- 8月05日提供
[子ども家庭部子育て王国課 の資料提供] 令和7年9月20日に米子市美術館でオミカレマッチングイベント第2弾を開催します。
日野地区 道路・河川一斉清掃
- 8月05日提供
[西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野県土整備局 の資料提供] 令和7年8月8日に日野振興センター周辺で河川及び道路(歩道)清掃を実施します。
9団体連携による事業承継合同セミナーの開催
- 8月01日提供
[商工労働部企業支援課 の資料提供] 令和7年8月5日とりぎん文化会館、8月6日エースパック未来中心で9団体連携による事業承継合同セミナーを開催します。
原子力防災に係る安定ヨウ素剤の事前配布
- 7月31日提供
[福祉保健部健康医療局医療・保険課 の資料提供] 令和7年8月4日から、安定ヨウ素剤の事前配布説明会の申込み及び郵送による事前配布の受付を開始します。
令和7年度とっとりWorkWork(ワクワク)バスツアーを開催します!
- 7月31日提供
[令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部 の資料提供] 鳥取県や地方の企業に興味のある学生、地方創生に興味のある学生を対象に、県内企業の訪問や若手社会人との交流会やワークショップを行うバスツアーを開催します。
とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル参加者募集
- 7月31日提供
[西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局 の資料提供] 令和7年9月14日に開催するとっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバルの参加者を募集します。
鳥取県議会農林水産商工常任委員会による「出前県議会」を開催します
- 7月31日提供
[県議会県議会事務局 の資料提供] 令和7年8月8日(金)午前9時30分から日南町総合文化センターさくらホールで鳥取県議会農林水産商工常任委員会による「出前県議会」を開催します。
令和7年度ソーシャルイノベーション合宿を開催します!
- 7月30日提供
[政策統轄総局協働参画課 の資料提供] 令和7年8月7日から8月8日まで、大山青年の家でソーシャルイノベーション合宿2025を開催します。
「未来構想キャンプ2025in米子」の開催
- 7月30日提供
[政策統轄総局政策統轄課 の資料提供] 令和7年8月3日から5日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)及び(一社)WebDINO Japanと連携し、高校生に地域課題解決をテーマとして大学における知的活動の本質を体験してもらう「未来構想キャンプ2025 in 米子」を開催します。
県道倉吉江府溝口線(鍵掛峠~桝水高原)の通行止め解除について
- 7月28日提供
[県土整備部技術企画課、道路企画課 (0857-26-7356) の資料提供] 令和7年7月30日午前11時に県道倉吉江府溝口線(鍵掛峠~桝水高原の約5.1km)の通行止めを解除します。
有限会社海老田金属からの鳥取県立美術館事業への寄附金に対する感謝状贈呈式
- 7月25日提供
[地域社会振興部美術館 の資料提供] 7月30日(水)に西部総合事務所で、有限会社海老田金属からの寄附金に対する感謝状贈呈式を執り行います。
第18回「中海の水質及び流動会議」の開催
- 7月23日提供
[生活環境部自然共生社会局水環境保全課 の資料提供] 令和7年7月29日に西部総合事務所3号館第31会議室で中海の水質及び流動会議を開催します。
U20 next考古学者養成講座 in むきばんだの参加者を募集しています
- 7月18日提供
[地域社会振興部むきばんだ史跡公園 の資料提供] 令和7年9月6日から7日にかけて、むきばんだ史跡公園で開催するU20(20歳以下)next考古学者養成講座の参加者を募集しています。
令和7年度鳥取県消防学校オープンキャンパスの開催
- 7月18日提供
[危機管理部消防学校 の資料提供] 令和7年7月31日(木)に消防官への就職を検討している学生等を対象に「鳥取県消防学校オープンキャンパス」を開催します。
第19期中海湖沼環境モニターの募集
- 7月17日提供
[西部総合事務所西部総合事務所環境建築局 の資料提供] 中海の環境改善の取組の一つとして、五感(見る・聞く・触れる・臭う・味わう)による湖沼環境調査を実施しています。(令和6年7月17日から8月30日まで)
「学ぼう!遊ぼう!みんなの日野川学校」の開催
- 7月14日提供
[西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局 の資料提供] 令和7年7月19日(土)にカワコふれあい公園で「学ぼう!遊ぼう!みんなの日野川学校」を開催します。
中国横断自動車道岡山米子線ぶらりおでかけスタンプラリーの実施
- 7月11日提供
[県土整備部道路局道路企画課 の資料提供] 令和7年7月18日から中国横断自動車道岡山米子線 ぶらりおでかけスタンプラリーを実施します。
とっとりの農業で活躍する外国人材モデル事業の実施(日南町のトマト選果場)
- 7月10日提供
[農林水産部農林水産政策課 の資料提供] 令和7年7月9日からJAとっとり西部日南町トマト選果場で外国人派遣労働者をリレー方式で活用するモデル的な取組が始まりました
「伸びのびトーク in 伯耆町」の開催
- 7月08日提供
[地域社会振興部県民課、伯耆町企画課 (0859-68-4212) の資料提供] 平成7年7月11日に伯耆町で伸びのびトークを開催します。
米子保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生
- 7月08日提供
[西部総合事務所西部総合事務所米子保健所 の資料提供] 令和7年7月7日に米子保健所管内で腸管出血性大腸菌感染症の発生がありました。
「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第3回政策形成ワークショップの開催について
- 7月03日提供
[子ども家庭部子育て王国課 の資料提供] 令和7年7月16日にみなとテラスで「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第3回政策形成ワークショップを開催します。
NIPPON EXPRESSホールディングス(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(日南町)
- 7月02日提供
[農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課 の資料提供] 令和7年7月5日にNIPPON EXPRESSホールディングス(株)が、通算23回目となる森林保全活動を実施されます。
鳥取県立総合療育センター医療事故調査委員会の開催
- 7月02日提供
[子ども家庭部総合療育センター、総合療育センター (0859-38-2155) の資料提供] 令和7年7月4日に鳥取県立総合療育センター医療事故調査委員会を開催します。
米子児童相談所の一時保護所の給食における異物混入
- 6月30日提供
[西部総合事務所西部総合事務所県民福祉局 の資料提供] 令和7年6月29日に米子児童相談所の一時保護所の給食に異物が混入していましたので、その概要と対応について報告します。
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000