防災・危機管理情報

監査委員のホームページ

監査の経緯

(1) 監査の請求
 ア 請求人
    米子市宗像455-22 加藤洋子 外47人(請求時49人であったが、途中で1名死亡)

 イ 請求日
   平成16年2月23日

 ウ 請求内容
   市町村緊急雇用創出特別基金事業である米子市実施の平成14年度及び平成15年度心の健康相談窓口開設モデル事業に係る補助金の支出について、次の2つの事項の請求があった。
  (1) 鳥取県知事に対する次の措置請求
   ・ 平成14年度事業で支出した補助金全額の返還及び加算金の徴収請求
    ・ 平成14年度事業については、違法、不当に支出された補助金がまだ残されているという請求
    ・ 平成15年度事業に係る補助金の支払い差し止め請求

   (2) 個別外部監査契約に基づく個別外部監査人による監査の請求

 エ 監査対象部局 鳥取県商工労働部労働雇用課
 
(2) 請求の受理
   監査委員が合議により、請求要件を具備していると認め、平成16年2月23日付けで受理した。
 
(3) 個別外部監査契約に基づく監査によることの決定
   監査委員が合議により、個別外部監査契約に基づく監査によることが相当であると認め、平成16年2月27日付けで決定した。
 
(4) 個別外部監査契約の締結
 ア 契約の相手 倉吉市昭和町二丁目57 廣田和幸 公認会計士
 イ 契約日    平成16年4月7日
 ウ 契約期間   平成16年4月7日から平成16年5月6日
 
(5) 個別外部監査人の監査
 ア 請求人の証拠の提出及び陳述          平成16年4月18日
 イ 監査対象部局の陳述                平成16年4月18日
 ウ 監査対象部局の実地監査              平成16年4月22日、平成16年4月28日
 エ 関係人(米子市及び医療法人有眞会)の調査 平成16年4月26日
 ※ 米子市は、県からみた補助事業者であり、医療法人有眞会は、米子市の受託事業者である。
 
(6) 個別外部監査契約に基づく監査の結果に関する報告
   平成16年5月6日に、個別外部監査人から監査の結果に関する報告が監査委員に提出された。
 
(7) 監査委員の判断
   平成16年5月21日に、監査委員が合議により、請求に理由があるかどうかについて判断した。
 
(8) 諸手続
 ア 監査委員が請求人に監査結果を通知(平成16年5月21日に通知)
 イ 監査委員が知事に対して勧告(平成16年5月21日に勧告)
 ウ 監査委員が監査結果を公表(平成16年5月21日付け県公報に登載)
 エ 知事が勧告に基づき講じた措置内容を監査委員に通知
   (期限は平成16年7月31日まで)

監査結果(概要)

措置請求の内容

監査結果(概要)

(1) 平成14年度事業で支出した補助金全額の返還及び加算金の徴収請求について

 有眞会が平成14年度事業とは関係のない営利目的に補助金を流用していたにもかかわらず、それらの経費もすべて平成14年度事業で支出したと認め、県に不当な支出をさせた米子市に対して、損害賠償若しくは不当利得金として平成14年度 に支出した補助金の全額(そしてこれに10.95%の加算金を付加した金額)を返還させること。
(結論) 理由がないので、棄却する。

(判断) 平成14年度事業は、雇用・就業機会の創出及び心の健康相談窓口運営業務について一定の効果があったと認定できるものであり、また、米子市には法令等に違反した事実がないこと及び補助事業者として「善良な管理者の注意」をもって事業を遂行していることから、県補助金等交付規則第21条第1項による取消処分に該当する事案ではなく、したがって、補助金全額の返還にも、また、取消処分の場合に徴収することとなる加算金の徴収にも当たらないと、個別外部監査人は判断しており、監査委員もこの結論を是認した。
(2) 平成14年度事業については、違法、不当に支出された補助金がまだ残されているという請求について

 (1)の補助金の全額返還が認められない場合であっても、違法、不当に支出された補助金はまだ残されているので、実態を具体的に把握して再計算し返還させること。(平成16年4月18日の請求人陳述)
(結論) さらに返還すべき補助金の額が存在するものと認める。
      したがって、県は米子市に対して、平成14年度事業に係る3項目(①事務長の給与支払額、②準夜勤帯・夜勤帯の職員の待機業務の給与支払額、③物件費の一部)について補助金の額を再算出し、返還すべき補助金の額を追加返還するよう指示すべきことを勧告する。

(判断) 個別外部監査人は、上記3項目について、問題点が認められるため、さらに返還すべき補助金の額が存在するものと、判断しており、監査委員もこの結論を是認した。
(3) 平成15年度事業に係る補助金の支払い差し止め請求について

 平成15年度事業に対しての補助金の支払いを差し止めること。
(結論) 理由がないので、棄却する。
      なお、平成15年度事業に係る補助金の額の確定に当たっては、上記3項目について同様に算出すること。

(判断) 平成15年度事業は、平成14年度事業と同様に、一定の効果があったと認定できるものであり、また、米子市には法令等に違反した事実がないこと等から、補助金支払いを差し止める根拠は確認できないと、個別外部監査人は判断しており、監査委員もこの結論を是認した。
     なお、平成15年度事業についても、上記3項目について同様な問題点が想定されるため、補助金の額の算定に当たっては、十分に留意すべきであると、個別外部監査人はしており、監査委員はこの結論を是認し、同様に算出すべきものと判断した。
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000