防災・危機管理情報


令和7年度認定(第3期)鳥取県スーパー工業士

 AI等の新たなデジタル技術等を学ぶ本県独自の認定プログラムを修了した県内工業学科の高校生23名を「鳥取県スーパー工業士」(第3期生)として認定しました。

  第3期生の今後の活躍を期待します。

 R7kougyoushi

 

1 認定日 令和7年8月28日(木)

2 認定者 23名

氏名(よみがな) 在籍校 所属学科
植田 紘介 (うえた こうすけ)
鳥取工業高校 電気科
尾崎 隼  (おさき はやと)
鳥取工業高校
電気科
川北 悠貴 (かわきた ゆうき)
鳥取工業高校
制御・情報科
桑村 音潤 (くわむら おとみつ)
鳥取工業高校
電気科
古村 透生 (こむら とうい) 鳥取工業高校 制御・情報科
田中 悠聖 (たなか ゆうき) 鳥取工業高校 制御・情報科
田村 悠大 (たむら はると) 鳥取工業高校 制御・情報科
濵田 裕大 (はまだ ひろと) 鳥取工業高校 制御・情報科
山口 樹  (やまぐち いつき) 鳥取工業高校 制御・情報科
10 米井 紋紀人 (よねい あきと) 鳥取工業高校 電気科
11 岩垣 孝汰 (いわがき こうた) 鳥取湖陵高校 電子機械科
12 山崎 汰晟 (やまさき たいせい) 鳥取湖陵高校
電子機械科
13 鈴木 奏太朗 (すずき そうたろう) 倉吉総合産業高校 機械科
14 網尾 椋  (あみお りょう)
米子工業高校 情報電子科
15 石川 優斗 (いしかわ ゆうと)
米子工業高校
情報電子科
16 岡田 海音 (おかだ かいと)
米子工業高校 情報電子科
17 小谷 成椰 (こだに なりや)
米子工業高校 機械科
18 斎河 駿介 (さいかわ しゅんすけ)
米子工業高校 情報電子科
19 髙田 幸也 (たかた ゆきや)
米子工業高校 情報電子科
20 野上 祐貴 (のがみ ゆうき)
米子工業高校 環境エネルギー科
21 前田 隼利 (まえた はやと)
米子工業高校 電気科
22 馬田 優雅 (まだ ゆうが)
米子工業高校 機械科
23 三宅 碧空 (みやけ そら)
米子工業高校 情報電子科

3 認定証授与式 

(1)日時 令和7年10月27日(月)午後1時30分から午後2時まで

(2)会場 鳥取県立図書館2階 大研修室(鳥取市尚徳町101)

(3)出席者 スーパー工業士22名(認定者1名欠席)、鳥取県 中原副知事

(4)次第

 ・開会
 ・認定証の授与
 ・知事挨拶
 ・スーパー工業士認定者代表挨拶 (米子工業高校 馬田 優雅さん)
 ・閉会

 ※閉会後、記念撮影

【参考】鳥取県スーパー工業士認定制度

(1)目的:AIをはじめとするデジタル技術等の県独自のプログラムを受講し、一定の成績を修めた県内工業高校の生徒を、生産現場の高度化など新しいものづくりを実践できる次世代人材「スーパー工業士」として県が認定することで、就職、進学等のキャリア支援とともに、県内ものづくりを担う人材の育成、確保を目指す。
(2)対象者:県内の工業学科を有する専門高校の生徒(2年次から3年次にかけて受講し、3年次の夏に認定)
(3)認定基準:(ア)認定プログラムを修了すること (イ)受講する生徒の成績が優秀であること
(4)認定プログラム

実施時期 プログラム名 内容
2年生下期
(R6.10~R7.3)
システムデザイン研修

AIの基礎のほか、システムの基本的な構成要素、システム設計を行うための視点・考え方などを学び、AIツールを活用した画像判別システムを試作する。

2年生下期
(R6.10~R7.7)
データサイエンス研修 「社会におけるデータ・AI利活用」「データリテラシー」「データ・AI利活用における留意事項」等を学習する。(Udemy Businessを活用したオンライン動画学習/高校生の活用は全国初)
3年生上期
(R7.7~R7.8)
AI・ロボット演習(鳥取大学による総括講座) システムデザイン、データサイエンスの学びを活かし、移動ロボットに、障害物をAIで画像判別する衝突回避アルゴリズムを構築する。
  

とっとりstep
とっとり産業人材育成支援サイト「とっとりstep」(外部リンク)

 

県立ハローワーク
鳥取県立ハローワーク

 


鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト

 

とっとりインターンシップ
とっとりインターンシップ

 


鳥取県職業能力開発協会

 

とっとり移住定住ポータルサイトバナー
移住定住ポータルサイト

 

人材バンク
鳥取県技術人材バンク 

 


最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000