防災・危機管理情報


情報的健康ポータルサイトのヘッダー画像

本プロジェクトの目的

インターネットやSNS、生成AIの普及に伴い、偽・誤情報や違法・有害情報が増加しており、誰もが被害者や加害者になるリスクが高まっています。

鳥取県は情報リテラシー向上の重要性を「食」に例えてわかりやすく伝える「情報的健康とっとりプロジェクト」を、県庁全体で推進します。

ネット上のリスクイメージ画像

 

  

情報的健康とは??

昨今、インターネットやSNS等の普及拡大、AI技術の進歩が急速に進んでいます。便利になる一方で、偽・誤情報に惑わされたり、闇バイトなどの犯罪に巻き込まれるといったリスクも増えており、適切に情報を見極める力を高めることが大切です。

県では、情報を見極めることの重要性を「食」に例えてわかりやすく伝える「情報的健康とっとりプロジェクト」をスタートしました。「食」がカラダを作るものであるように、「情報」はココロを作るもの。偽・誤情報などへの免疫力を高めるため、信頼性や安全性を確かめながら、バランスよく情報を摂取するなど習慣化しましょう。

情報的健康のイメージ画像

啓発動画&チラシ

""

啓発動画は準備中です。

 ””

啓発チラシは準備中です。

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 令和の改新戦略本部 デジタル局兼行政体制整備局 デジタル改革課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-76420857-26-7642    
   ファクシミリ  0857-26-8289
    E-mail  jouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000