防災・危機管理情報


  1. 令和8年度鳥取県職員採用候補者選考試験[学芸員(美術工芸担当)]の実施について

    (9月30日:教育委員会(事務局)教育総務課)
  2. 教育委員会事務部局職員の不祥事について

    (9月29日:教育委員会(事務局)教育総務課)
  3. 野外観察会「おちばの中のモンスターをさがそう!」を開催します。

    (9月29日:教育委員会(事務局)博物館)
  4. こめこ麺料理の提案試食会を開催します!

    (9月29日:教育委員会(県立高等学校 )米子南高等学校 )
  5. 「劇団海の気持ちメーター」公演及び「とっとり環境地引き網2025」開催のお知らせ

    (9月26日:教育委員会(県立高等学校)青谷高等学校、前田孝行 )
  6. 【鳥取工業高校】建設工学科「実習」で鳥大防災 Lab.とコラボします

    (9月25日:教育委員会(県立高等学校)鳥取工業高等学校)
  7. 岩美高発!「美術Ⅰ」での砂像制作による地元の魅力発信について

    (9月25日:教育委員会(県立高等学校)岩美高等学校 )
  8. 鳥取盲学校「とりもうフェスタ~ハッピー、モッピー、レッツゴー!!友情の花が咲く瞬間~」の開催について

    (9月19日:教育委員会(事務局)特別支援教育課)
  9. 【鳥取中央育英高校】 えんトリー×鳥取中央育英高校コラボ 「育英の学び舎で素敵な出会いを」恋活イベント企画会議

    (9月19日:教育委員会(県立高等学校)鳥取中央育英高等学校)
  10. 倉吉市と連携した探究学習の開催について

    (9月19日:教育委員会(県立高等学校)倉吉東高等学校)
  11. 智頭農林高等学校 「赤ちゃんとふれあいながら学ぶ」

    (9月19日:教育委員会(県立高等学校)智頭農林高等学校)
  12. 近畿高等学校総合文化祭の大会紹介パネル等の展示について

    (9月18日:教育委員会(事務局)高等学校課)
  13. トップアスリート派遣事業におけるアスリートの派遣

    (9月18日:教育委員会(事務局)体育保健課)
  14. トップアスリート派遣事業におけるアスリートの派遣

    (9月18日:教育委員会(事務局)体育保健課)
  15. トップアスリート派遣事業におけるアスリートの派遣

    (9月18日:教育委員会(事務局)体育保健課)
  16. 【境港総合技術高】介護福祉士を目指す生徒の福祉用具、介護ロボット等の福祉機器体験 について

    (9月18日:教育委員会(県立高等学校)境港総合技術高等学校 )
  17. 学校祭(米工祭)の開催について

    (9月18日:教育委員会(県立高等学校)米子工業高等学校 )
  18. 令和7年度 野外観察会「化石をさがせ!in多里」を開催します!

    (9月17日:教育委員会(事務局)博物館)
  19. 【境港総合技術高等学校】「当事者の心に寄り添う医療・福祉」授業について

    (9月17日:教育委員会(県立高等学校)境港総合技術高等学校 )
  20. 令和7年度鳥取県高校生英語弁論大会を開催します

    (9月16日:教育委員会(事務局)高等学校課)
  21. 令和7年度第2回鳥取県教育審議会生涯学習分科会兼鳥取県社会教育委員会議の開催について

    (9月12日:教育委員会(事務局)社会教育課)
  22. 倉吉東高校海外提携校との共同探究活動並びに国際交流について

    (9月12日:教育委員会(県立高等学校)倉吉東高等学校)
  23. 鳥取県版HUG(避難所運営ゲーム)を用いた授業について

    (9月12日:教育委員会(県立高等学校)鳥取西高等学校)
  24. ふるさと未来創造工房本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~の実施

    (9月11日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  25. 第45回近畿高等学校総合文化祭鳥取大会第3回実行委員会の開催について

    (9月11日:教育委員会(事務局)高等学校課)
  26. 令和7年度東部地区特別支援学校福祉セミナーの開催について

    (9月10日:教育委員会(事務局)特別支援教育課)
  27. 企画展『とことん! 昆虫展』《入場者3万人 記念セレモニー》について

    (9月10日:教育委員会(事務局)博物館)
  28. 【境港総合技術高等学校】「はるかのひまわり絆プロジェクト」主宰 松島俊哉氏来校と特別講話について

    (9月10日:教育委員会(県立高等学校)境港総合技術高等学校)
  29. 奨学資金に係る個人情報の流出事案の発生について

    (9月10日:教育委員会(事務局)人権教育課)
  30. 米子工業高等学校 建設科3年 課題研究 防災倉庫制作 取材のお願い

    (9月09日:教育委員会(県立高等学校)鳥取県立米子工業高等学校 )
  31. 【境港総合技術高】食品ビジネス科「食の探究活動」について

    (9月08日:教育委員会(県立高等学校)境港総合技術高等学校)
  32. 令和7年9月定例教育委員会の開催及び記者レクについて

    (9月03日:教育委員会(事務局)教育総務課)
  33. 令和7年度 八頭高等学校3年看護医療類型 世界アルツハイマー月間街頭啓発活動

    (9月03日:教育委員会(県立高等学校)八頭高等学校)
  34. 【境港総合技術高校】Global Day@さかそうHS (英語科特別授業・島根大学大学院留学生招へい)の開催について

    (9月02日:教育委員会(県立高等学校)境港総合技術高等学校)
  35. 令和7年度「とっとり県民の日」の学校給食に関する取組

    (9月01日:教育委員会(事務局)体育保健課)
  36. 智頭農林高等学校 「柿の葉寿司講習会」の開催について

    (9月01日:教育委員会(県立高等学校)智頭農林高等学校)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000