※令和新時代とっとりイニシアティブプラン(令和4年3月改定)抜粋
温室効果ガス削減目標                             
(単位:千tCO2)
    
        
            | 区分 | 平成25年度  (2013年度)  (基準年度)  | 令和12年度  (2030年度)  (目標年度)  | 
        
            | エネルギー起源CO2 | 3,963 | 3,377 | 
        
            | エネルギー起源 CO2以外の温室効果ガス | 848 | 689 | 
        
            | 再生可能エネルギーの導入 | ▲122 | ▲676 | 
        
            | 電気排出係数による調整 | 579 | ▲637 
 | 
        
            | 小 計(A) | 5,268 | 2,753 | 
        
            | 森林による吸収量(B) | ▲572 | ▲883 | 
        
            | 温室効果ガス総排出量(A)+(B) | 4,696 | 1,870 | 
    
各部門ごとの排出削減目標
(単位:千tCO2)
    
        
            | 区分 
 | 平成25年度 (2013年度) (基準年度) | 令和12年度 (2030年度) (目標年度)  | 
        
            | エネルギー起源CO2(A) | 4,420 | 2,064 | 
        
            | うち家庭部門 | 976 | 376 | 
        
            | うち企業部門 | 2,291 | 794 | 
        
            | うち運輸部門 | 1,153 | 894 | 
        
            | エネルギー起源 CO2以外の温室効果ガス(B) | 848 | 689 | 
        
            | うちメタン、N2O等 | 713 | 613 | 
        
            | うちフロン等 | 135 | 76 | 
        
            | 森林による吸収量(C) 
 | ▲572 | ▲883 | 
        
            | 温室効果ガス総排出量(A)+(B)+(C) | 4,696 | 1,870 | 
    
          
         
        
          
          鳥取県温室効果ガス排出実績 
2023年度(最新)
 実質排出量:3,204千CO2トン(暫定値)(2013年度比 △31.8%)
前年度比6.0ポイント減
  
部門別排出量
 家庭部門
 排出量:640千CO2トン(暫定値)(2013年度比 △34.5%)   前年度比7.2ポイント減 
 企業部門
 排出量:1,375千CO2トン(暫定値)(2013年度比 △40.1%) 前年度比8.5ポイント減
 運輸部門
 排出量:1,076千CO2トン(暫定値)(2013年度比 △6.7%)   前年度比1.0ポイント減
非エネルギー起源排出量
 排出量:810千CO2トン(暫定値)
森林吸収(2023年度実績)
 排出量:700千CO2トン(暫定値)