防災・危機管理情報


 令和7年度社会教育主事講習が下記の日程で開催されますので御案内します。

 地域社会の中には、様々な課題があります。その課題の解決に向けて、地域の人たちを支え、地域の人たちと共に、学びの機会や新たな人との出会いとつながりをつくり、持続可能な地域を築いていく地域のコーディネーターが社会教育士です。

 令和2年度から講習科目の改善が図られ、講習修了証書授与者は「社会教育士」と称することができるようになりました。「社会教育士」の詳細については、文部科学省「社会教育士特設サイト」を御覧ください。

社会教育士 特設サイト

 受講を希望される方は、別紙様式により下記のとおり手続きをお願いします。

  

この講習で学べることは…

学校教職員のみなさん

 学習指導要領において、「社会に開かれた教育課程」の実現を目指し、学校と地域の連携・協働が一層求められるなか、本講習では、学校と地域の連携・協働に役立つ学びのマネジメント及びファシリテーションについて学んだり、多様な主体と連携した地域学校協働活動を進めるコーディネート等について学んだりすることができます。

公民館などで社会教育を担当する皆さん、地域で様々な活動に取組む皆さん、企業・行政機関の皆さん

 社会教育の制度や仕組み、基礎的な知識に加え、ファシリテーション能力・プレゼンテーション能力・コーディネート能力を習得することができるため、修了した者は、これらの専門性を活かしながら、地域活動や市民活動が持続的に展開していく支援を行う人材として、地方公共団体の各部局や、NPO、企業、学校などの他、地域活動やボランティア活動などにおいても、活躍することが期待されます。

  

1 各講習の日程等(大学の講習については、文部科学省に委託申請中のため変更になる場合があります。)

島根大学社会教育主事講習

  • 定員/50名
  • 開催期間/令和7年7月19日(土) ~令和8年1月24日(土)
  • 開催方法(予定)/週1回程度のオンライン講義と土日を利用した集合研修

岡山大学社会教育主事講習

  • 定員/100名
  • 開催期間/令和7年7月14日(月)~令和7年8月8日(金)
  • 開催方法(予定)/一部オンライン・一部集合型研修

広島大学社会教育主事講習

  • 定員/40名
  • 開催期間/令和7年7月21日(月・祝)~令和7年8月19日(火)
  • 開催方法(予定)/一部オンライン・一部集合型研修

社会教育主事講習A(東京)

  • 定員/80名
  • 開催期間/令和7年7月11日(金)~令和7年8月20日(水)
  • 開催方法(予定)/一部オンライン・一部集合型研修

社会教育主事講習B(東京)

  • 定員/80名
  • 開催期間/令和8年1月16日(金)~令和8年2月20日(金)
  • 開催方法(予定)/一部オンライン・一部集合型研修

社会教育主事講習B(鳥取)

  • 定員/20名
  • 開催期間/令和8年1月16日(金)~令和8年2月20日(金)
  • 開催方法(予定)/一部オンライン・一部集合型研修

※令和7年度の実施要項はまだ公表されていないため、前年度(岡山大学・広島大学は令和5年度)の要項を以下のURLで御確認ください。

島根大学ホームページへのリンク

岡山大学ホームページへのリンク

広島県教育委員会ホームページへのリンク

国立教育政策研究所(A講習)ホームページへのリンク

国立教育政策研究所(B講習)ホームページへのリンク

2 提出書類

別紙様式「令和7年度社会教育主事講習希望調査票」 (doc:34KB)    (pdf:104KB) 

3 提出期限

令和7年4月28日(月)

4 申込み・問合せ先

鳥取県教育委員会事務局社会教育課
電話 0857-26-7520
電子メール shakaikyouiku@pref.tottori.lg.jp

5 その他

各講習とも受講希望者多数の場合は、選考となりますことを御承知ください。  
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000