防災・危機管理情報

新型コロナウイルス感染症特設サイト タイトル

感染症対策センター

医療措置協定については、こちらのページをご覧ください。

医療措置協定

医療機関へのメッセージ

個人防護具の配布の実施について

今般、国が個人防護具(サージカルマスク、アイソレーションガウン、非滅菌手袋)の備蓄品を放出するため、希望数量等のとりまとめ依頼がありました。
概要は以下のとおりですので、活用希望がございましたら御連絡いただきますようお願いいたします。

【概要】

1 配布の対象となる施設
 医療措置協定を締結した医療機関のほか、それ以外の医療機関等(病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護事業所、助産所)です。

2 配布物資

 メーカーについては、指定できません。また、出荷される物資は、使用推奨期限が令和8年度中に切れるものです。

3 配布の申込方法
 配布を希望される場合は、「別紙」の様式1又は2に配布先の所在地や希望する個人防護具の数などの必要情報を記入の上、9月17日(水)までに鳥取県感染症対策センターへメールにて御提出いただきますようお願いいたします。

 

メールアドレス:kansentaisaku-center@pref.tottori.lg.jp

提出様式:別紙(特別配布)(xlsx:43KB)

4 配布方法
 配布方法については、国から施設へ直送されます。(配送は令和7年12月から順次開始し、令和8年3月に配送完了予定)
 希望数量が今回の配布対象数量の上限に達する場合は、協定締結医療機関の希望数量を優先的に配布するものとし、その他の施設につきましては、抽選等で選出されます。(希望があっても数量調整を行う場合や配布されない場合もありますので、予めご了承ください。)

5 その他
 本配布に関しては、「別紙」提出後のキャンセル・数量変更等はお受けできません。
 「別紙」提出後は、配布対象施設においてこの点について同意いただいたものと取り扱わせていただきますので、ご留意いただきますようお願いします。
 その他、本件に係る詳細は別添の厚生労働省事務連絡をご確認ください。

【国事務連絡】個人防護具の配布の実施について (pdf:107KB)

 

 


令和6年4月以降の新型コロナ対応の変更


改正感染症に基づく医療措置協定等について

医療措置協定等のページ」をご覧ください。
  

 

 

  

新型コロナ治療薬のページ

  「新型コロナ治療薬のページ」をご覧ください。
  
  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

新着情報

 

 


最後に本ページの担当課    鳥取県 福祉保健部 感染症対策センター
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71530857-26-7153    
    ファクシミリ  0857-26-8143
    E-mail  kansentaisaku-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000