<新型コロナウイルス感染症医療体制充実等補助金の概要>
⇒コロナ患者の入院受入れを行う医療機関、医療機関にコロナ患者を搬送する消防機関又は救急医療・周産期医療・小児医療を担う医療機関が対象となる補助金です。
○通知文書
・医療機関宛通知文書(医療体制充実等) (pdf:51KB)
【注意】補助対象経費は、以下、交付要綱別表の掲載品目のみです。
○補助金交付要綱
・新旧対照表 (pdf:146KB) ・交付要綱本文(改正後) (pdf:74KB)
・交付要綱別表(改正後) (pdf:76KB) ・様式1-2(実績報告書) (docx:17KB)
・様式4(消費税等仕入控除税額確定報告書) (docx:18KB)
○交付申請について
次の提出書類を期限までに御提出いただきますようお願いします。
1 提出書類
・交付申請書 (docx:19KB)
・様式1-1(実施計画書) (docx:17KB)
・様式1別紙(事業計画書) (docx:26KB)
・様式2(収支予算書) (docx:16KB)
2 提出期限 令和5年6月8日(木)
3 提出先 書類の提出は、電子メール又は郵送でお願いします。
(1)電子メール kansen-taisaku@pref.tottori.lg.jp
※メール件名は(法人名)医療体制充実等補助金申請として下さい。
(2)郵送 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220 感染症対策課宛
※封筒に、医療体制充実等補助金申請書在中と記載して下さい。
<外来対応医療機関等設備整備事業補助金の概要>
⇒外来対応医療機関(旧診療・検査医療機関)が対象となる補助金です。
○通知文書
・医療機関宛通知文書(外来対応医療機関) (pdf:62KB)
【注意】補助対象経費は、以下、交付要綱別表の掲載品目のみです。
○補助金交付要綱
・交付要綱 (pdf:91KB)
<補足>別表中、6補助限度額の(3)個人防護具3,600円×知事が必要と認めた人数分(医療機関の職員数を上限とする)について
⇒この人数は、医療機関において疑い患者に対応した職員数であり、1日当たり3,600円×当該対応職員数が上限額となります。
○交付申請について
次の提出書類を期限までに御提出いただきますようお願いします。
※本補助金は設備整備等が完了した後に申請をお願いします。
1 提出書類
・交付申請書及び実績報告書 (docx:19KB)
・事業計画書及び実績報告書 (xlsx:29KB)
・口座振込依頼書(doc:34KB) ※債権者登録(口座情報の登録)を行っていない場合
・添付書類1(納品書、領収書等の規格・数量・金額が確認できる書類)
・添付書類2((備品類については)診察室への設置写真などの書類) 等
2 提出期限 令和5年8月31日(木) ※事業完了次第、御提出ください。
3 提出先 書類の提出は、電子メール又は郵送でお願いします。
(1)電子メール kansen-taisaku@pref.tottori.lg.jp
※メール件名は(法人名)外来対応医療機関等補助金申請として下さい。
(2)郵送 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220 感染症対策課宛
※封筒に、外来対応医療機関等補助金申請書在中と記載して下さい。
新型コロナウイルス感染症患者が大幅に増大した場合に、入院患者の受け入れを調整するため、2020年3月23日付けで、「鳥取県新型コロナウイルス感染症入院医療トリアージセンター」を設置しました。
担当課:医療政策課
更新日:2022年11月24日