Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
子育て・人財局
子育て王国課
子育て王国推進担当
森と自然と子育てに関すること
森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク
「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」設立記念シンポジウムの開催
お気に入りページ
▲
▼
使い方
子育て王国課
もどる
保育・幼児教育担当
子育て王国推進担当
施設運営体制強化担当
主な取り組み
もどる
「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」設立記念シンポジウムの開催
「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」設立記念シンポジウムの開催
平成30年4月17日に鳥取県、長野県、広島県の3県が発起人となって設立した「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」 の設立記念シンポジウムを平成30年10月22日(月)に開催します。
シンポジウムの内容はチラシをご確認ください。→
(PDF:321kb)
お申し込みフォーム
(外部リンク)
シンポジウムの概要
日時
平成30年10月22日(月) 14時30分~17時45分
場所
東京大学本郷キャンパス 安田講堂(東京都文京区本郷7-3-1)
アクセスマップ(東京大学公式サイト)→
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map01_02.html
主な内容
・発起人挨拶
・自治体取組紹介
・基調講演
「日本の教育の未来」~森と自然の中での育ちと学び~
尾木直樹(教育評論家、法政大学特任教授)
・活動紹介
「新たな幼稚園教育要領・保育所保育指針等から見る幼児期の自然体験活動の促進について」
鈴木みゆき(独立行政法人国立青少年教育振興機構理事長)
「保育・幼児教育の質を高める園庭づくりについて」~園庭の充実と地域資源活用のススメ~
秋田喜代美(東京大学大学院教育学研究科教授)
「森と自然を活用した保育・幼児教育を巡る、官学民の新たな潮流について」
沖修司(公益社団法人国土緑化推進機構専務理事)
・パネルディスカッション
主催
森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク
(正式名称:森と自然を活用した保育・幼児教育推進自治体ネットワーク)
共催:公益社団法人 国土緑化推進機構
後援:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター
鳥取県 子育て・人財局 子育て王国課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7147
ファクシミリ 0857-26-7863
E-mail
kosodate@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000