2025年1月30日(木)・31日(金)に、鳥取県内で「森と自然の育ちと学びフォーラム2024」を開催します。
 森や自然を活用した保育・幼児教育の取組を発展させるため、全国の加盟自治体・関係者等の交流や学び合いの場とすることを目的として企画します。
 
○日程・会場
 一日目 2025年1月30日(木) 鳥取市内 わらべ館(鳥取市西町3-202)
 二日目 2025年1月31日(金) 智頭町立旧山形小学校(智頭町郷原238)、
                   山形第一地区公民館(智頭町郷原239)
○参加者 自治体関係者、「森のようちえん」関係者、自然保育に関心のある方など
○参加費 無料
○申込方法 出欠票の送付(加盟自治体)もしくは下記フォームへの回答
  https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14121
○問合せ先 自治体ネットワーク事務局(鳥取県子育て王国課)
  直通:0857-26-7570 メール:kosodate@pref.tottori.lg.jp
 
○内容 (詳細は要項・パンフレット参照)
 一日目 14:00 開会
     14:15 パネルディスカッション
     「自然保育認証制度の10年~これまでの歩みと今後の展望~(仮)」
     15:00 記念講演(島根県立大学准教授 田中輝美氏)
     「『関係人口』という新しい提案~地域づくりと人材育成~」
     16:15 事例発表(岐阜県、広島県、奈良県)
     17:30 終了
 二日目 10:00~12:30 分科会・現地視察(二部制)
      園見学、上越教育大学教授 山口美和氏の講座、鳥取大学教授 塩野谷斉氏の
      講座、実践者・移住者を交えた座談会・意見交換、指導者育成の実践
 
・パンフレット (pdf:731KB)
・開催要項 (pdf:362KB)