当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
県からの
お知らせ
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
県土整備と交通
総合ページ
国際定期貨客船-DBSクルーズフェリー
境港-韓国・東海-ロシア・ウラジオストクを結ぶ国際定期便で、北東アジア地域への新しい発見の旅へ
米子-ソウル国際定期便
米子-ソウル便は、山陰唯一の国際定期路線として、山陰と韓国を結んでいます。
とっとりゆきみちナビ
鳥取県内の道路の積雪状況などの情報をご確認いただけます。
鳥取県の県土整備
鳥取県県土整備部の業務等をまとめて紹介します。
新着情報
2019年11月29日
令和元年度県管理道路冬期閉鎖情報(中部総合事務所県土整備局)
2019年03月07日
『鳥取県土木防災・砂防ボランティア通信』第5号を発行しました
活動の充実と認知度向上を図るため、活動状況をまとめた情報誌を発行しています。
2017年11月07日
平成29年度土砂災害・水害に関するシンポジウムを開催しました! in米子
近年、全国各地で土砂災害・水害が頻発、激甚化しており、鳥取県でも豪雨を起因とする災害が発生しているところです。防災意識の向上、避難行動につなげるため、シンポジウムを開催しました。
2017年11月06日
冬期の道路交通確保に向けた「重点除雪区間」の設定について
2016年12月08日
鳥取県中部で発生した地震災害の対応
2014年08月11日
コラム「統計百景」第15回
統計にまつわるコラム「統計百景」の第15回を掲載します。今回のタイトルは「ハイブリッド車の普及に注目」。全国消費実態調査のデータから見るハイブリッド車の普及状況は?
2014年08月04日
鳥取県ダムカードを発行しました!
鳥取県が管理する5つのダムについてダムカードを発行しています。ダムカードは該当するダムに来訪された方にのみ無償で配布します。 百谷ダムの配布方法を変更しました。
2014年04月24日
鳥取砂丘へは公共交通機関をご利用ください
ゴールデンウィーク期間中は、鳥取砂丘周辺の道路で混雑が予想されます。 公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。
2013年11月14日
袋川のコスモス みんなで摘み取りしました
今年8月、袋川沿川町内会や袋川をはぐくむ会のみなさまの御協力を得て、袋川をコスモスで埋め尽くす取り組み(コスモスの種まき)を行い、9月下旬に可憐な花を咲かせました。 私たちを楽しませてくれたコスモスが散ってしまう前に、みんなで頑張った記念として、コスモスの摘み取りと種の採取を行いました。
2013年11月06日
通学路安全点検の実施
平成24年度から始まった通学路安全点検は、平成25年度も引続き、学校、警察、国、市と連携して実施しています。
これまでの記事
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
ホームページに関する技術的な問合せ
鳥取県令和新時代創造本部広報課
電話
0857-26-7755
0857-26-7755