10月30日に後期の農業技術競技を開催しました。
まずは、農業一般、果樹、野菜、花き、作物、畜産、農業機械の計7分野の筆記試験に臨みます。
2年生にとっては最後の技術競技となり、いつもよりも気合が入っているように見えます。

次は、体育館に移動して同じく7分野の実物鑑定です。
放課後に各コースで集まって予習をした成果は出るでしょうか。


試験終了後には、職員から試験問題の解答・解説がありました。

翌週の全体集会では表彰式があり、個人の部の各学年の1位、2位と、敢闘賞として前回から大きく順位が上がった2年生1名と1年生1名、また、専攻コースごとに競う団体の部で1位となった野菜コースに賞状が授与されました。





受賞された皆さま、おめでとうございます!
12月6日には日本農業技術検定の試験があり、本校からも多くの学生が受験します。
この調子で頑張っていきましょう!