【花きコース】盆花を出荷しました&ストック・パンジーの種まきをしました!
7月下旬からお盆にかけて、アスター、シンテッポウユリ、トルコギキョウを出荷しました。
花きコースではお盆に向けた切り花の出荷があるため、学生も夏休み返上で頑張りました。

たくさんの切り花を県中部の直売所に出荷しました。

夏休みが終わったら、息つく暇もなくストックや、秋冬花壇のパンジー・ハボタン等の播種です。
ストックは種子をまくと、花弁が八重咲のものと一重のものが混ざって発芽します。双葉の状態
でも八重と一重では微妙な違いがあるのですが、その微妙な違いを見わけて一重を抜く作業を八重
鑑別と言います。
ストックはスイカ、メロンの後作で作付けされることが多いので、野菜農家でもストックを作っ
ていることがあります。そのため、今回は野菜コースの学生も一緒に八重鑑別を行いました。

秋冬の花壇苗の種まきも順次行っています。
とても小さな種をまくする作業は根気が要りますが、みんな黙々とがんばりました。

パンジー、ハボタンなどの花壇苗は今回11月の修農祭で販売予定です!