防災・危機管理情報



 中部担当の自然保護監視員が、日々のパトロールの中で発見したこと、感じたこと等を綴りながら、中部地区の魅力的な自然の数々をご紹介します。
 

2025年5月2日

蛙合戦

 二十四節気の1つ穀雨を過ぎ、田んぼの準備をする人たちの姿を見かけるようになりました。

 さて、今回は春に琴浦町内で見かけた蛙合戦(かわずがっせん)を紹介します。ここでクイズです。写真の中にヒキガエルは何匹いるでしょう?正解は最後に書いています。

蛙合戦

 晴れた日の14時30分頃、山道を歩いていると何かいつもと違う雰囲気でした。水たまりでカエルの鳴き声が聞こえ、ヒキガエルが群れていました。ヒキガエルの産卵場に遭遇しました。写真の真ん中のカエルはペアになっていて、他のカエルは1匹ずつ周りにいました。少ないメスを求めてオス同士が取っ組み合いになって奪い合いをする様子は、蛙合戦と呼ばれています。
私が見た時は、既にペアが1組出来ていて他のカエルは少し落ち着いた様子でした。

ヒキガエルの卵

近くには既に産卵した紐状の卵が沢山ありました。


(クイズの正解は4匹です。写真には写っていませんが合計で6匹いました。)


主な参考文献
・野外観察のための日本産両生類図鑑/第2版 関慎太郎/著 緑書房 2016年
・魅せる日本の両生類・爬虫類 関慎太郎/著 緑書房 2006年


中部総合事務所環境建築局 2025/05/02 in 国立公園



問合せ先

中部総合事務所 環境建築局 環境・循環推進課

(自然公園担当)
電話:0858-23-3276  Fax:0858-23-3266

  
<2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

  このページの見方 

・記事のタイトルをクリックすると、全文が表示されます。

・「トップページ」をクリックすると、記事の一覧に戻ります。

・カレンダーの日付をクリックすると、その日の掲載記事が表示されます。
 (※ただし、選択できるのは下線がある日のみです。)

・カテゴリーの項目をクリックすると、そのカテゴリーに分類された記事が表示されます。

    Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000