
クリスマスの翌日の26日。船上山少年自然の家で「船上山アカデミー」を開催しました。

出会いのつどいの様子です。まだ緊張しています。

つどいの後、自然の家の使い方を知ってもらうためのオリエンテーションを行いました。

2泊3日の学習や生活についての目標などをセルフチェックシートに記入します。

交流レクリエーションの様子です。今日初めて会う参加者同士だけでなく、兄弟姉妹同士でも楽しくゲームを行います。

外は雪が降るほど寒いので、「氷鬼」などをしながら、しっかり動いて体を温めます。

右端に鬼がいるのですが、速すぎて写真に写りませんでした。追う方も逃げる方も一生懸命走ります。

ほっと一息ついて、自己紹介タイム!自分のことを紹介したら、カプラを一段一段積み上げていきます。

積み上げたカプラを崩さないように、「みんなでジャンプ」を行います。床の振動で崩れてしまう班がいくつかありました。

交流レクリエーション後は、昼食です。しっかり体を動かしたので、お腹はペコペコです。みんなで協力して、ご飯の準備をします。

「いただきまーす!」しっかり食べて、午後からの学習に備えてください。