株式会社フジオフードシステムのみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 株式会社フジオフードシステム | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時) | 
        
            | (設置場所) 株式会社フジオフードシステム直営店舗(一部店舗を除く約300店舗)
 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年12月末まで | 
        
            | ○応援メッセージ 
 「被災地・被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧と、皆様のご無事をお祈り申し上げます。」
 
 ○その他参考情報
 2016年9月、株式会社フジオフードシステム子会社「株式会社フジオファーム」(鳥取県北栄町)を設立
 | 
    
          
         
        
          
          株式会社ニッポン放送のみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 株式会社ニッポン放送 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時)、ホームページ上で募集 | 
        
            | (設置場所) 
 ・東京都千代田区有楽町1-9-3本社玄関に常時設置 ・ホームページhttp://www.1242.com/lf/articles/21953/で詳細告知 ・AMラジオ放送の番組内で随時告知 募金方法は、募金箱に直接いれていただくか、指定口座・三菱東京UFJ銀行 本店 普通預金 口座番号1856611 口座名義「ニッポン放送 義援金」への振込です。 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年11月30日(水)まで | 
    
  
          
        
        
          
          ガンバ大阪のみなさまに募金活動をしていただきました。
          
        
        
          
          国立米子工業高等専門学校学生会のみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 国立米子工業高等専門学校 学生会 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(イベント会場) | 
        
            | ・国立米子工業高等専門学校の高専祭実行本部に募金箱を設置し、来場頂いた皆様に募金を呼びかけました。 | 
        
            | 募集期間 | ・平成28年11月3日(木)~平成28年11月4日(金) | 
        
            | ○応援メッセージ 「今回、学生会では、自分たちが地震を体験し、地震の恐ろしさや苦しさを感じました。また本校には中部出身の学生も多く在籍するため、とても身近で深刻な問題としてとらえています。そこで自分たちにできることを考え、地域の方にも協力して頂きました。募金で少しでも復興支援の力になれればと思います。ご協力して頂きました多くの方々に感謝申し上げます。そして被災地の復興を心から応援しています。」
 
 | 
    
          
        
        
          
          島根県立益田高等学校のみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 島根県立益田高等学校 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時・イベント会場) | 
        
            | ・益田高校生徒会では校内での呼びかけ、朝7:50~8:20の募金活動の実施、益田市内の駅やショッピングセンター前での街頭募金活動を実施しました。 | 
        
            | 募集期間 | ・平成28年11月7日(月)~平成28年11月16日(水) (生徒昇降口廊下での呼びかけ)
 ・平成28年11月5日(土)、平成28年11月12日(土)
 (益田駅前ほか2ヶ所での益田市民のみなさまへの呼びかけ)
 | 
        
            | ○応援メッセージ 「今回、生徒会では、隣県の鳥取で起きた地震を自分たちの事のように感じました。私たちにできることは何かを考え、校内への呼びかけだけでなく、益田市の皆さまへのご協力をお願いし、募金活動で集めた金額を、少しでも復興支援に役立てて頂きたいと思い、活動しました。そして、多くの方々に協力をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいになりました。これからの鳥取県の皆様を心から応援しています。」
 
 島根県立益田高等学校ホームページ(トップページ)
 http://www.masuda.ed.jp/
 
 | 
    
          
        
        
          
          スターダスト☆レビュー35周年ロングツアーのコンサート会場において、鳥取県中部地震義援金の募金箱設置に御協力いただきました。 
    
        
            | 企業・団体名 | スターダスト☆レビュー | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(コンサート会場) | 
        
            | スターダスト☆レビュー、35周年ロングツアーのコンサート会場において、「鳥取県中部地震」、「東日本大震災」、「熊本地震」共通の募金箱を設置します。 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年11月3日鳥取公演 ~平成29年5月のツアー最終公演
 | 
        
            | ○その他参考情報 募金箱に集まった義援金は、5月のツアー終了後に、3分割して各被災地にお届けします。
 | 
    
  
          
        
        
          
          駿河台大学のみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 駿河台大学 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時) | 
        
            | (設置場所) ・学生支援課窓口
 ・総務課
 ・第二講義棟教員メールボックス室
 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年10月28日(金)~平成28年11月25日(金) | 
        
            | ○その他参考情報や応援メッセージ 
 「平成28年鳥取県中部地震により被災された方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
  駿河台大学では、この災害で被災された方々を支援するための義援金を募ることといたしました。  つきましては、上記のとおり募金箱を設置しますので、被災者へのご支援、ご協力をお願いいたします。  なお、集まりました募金につきましては、被災者への支援に役立てていただくよう、学生支援課において、責任を持って日本赤十字社に振込いたします。」 駿河台大学ホームページ(トップページ)
 http://www.surugadai.ac.jp/news/2016/28-28631.html
 | 
    
  
          
        
        
          
          成蹊大学ボランティア支援センターのみなさまに募金活動をしていただきました。 
    
        
            | 企業・団体名 | 成蹊大学ボランティア支援センター | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時)、ホームページ上で募集 | 
        
            | ・成蹊大学ボランティア支援センター窓口のほか、キャンパス内5ヶ所に募金箱を設置しました。 ・義援金は、日本赤十字社「平成28年鳥取中部地震災害義援金」に協力する形で実施しました。
 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年10月27日(木)~平成28年11月11日(金) | 
        
            | ○応援メッセージ 「このたびの地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
 復興が順調に進みますことを、お祈りしております。」
 
 ○その他参考情報
 「・当センターに学生が1名、今回の地震からの復旧にかかわる災害ボランティア活動に関する相談が寄せられました。倉吉市社会福祉協議会災害ボランティアセンターからの情報を基に、情報提供をしております。
 ・本学のある東京都武蔵野市は、鳥取県岩美町と友好都市の関係にあります。市内にある友好都市の物産を扱ったアンテナショップで、先日岩美町フェアが行われ、白ネギや魚介類が大量に入荷され、販売されました。」
 
 成蹊大学ボランティア支援センターホームページ
 http://www.seikei.ac.jp/university/volunteer/event/161114.html
 | 
    
 
          
        
        
          
          中央大学のみなさまに募金活動をしていただきました。
    
        
            | 企業・団体名 | 学校法人 中央大学 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(常時) | 
        
            | ・ 多摩キャンパス6号館地下1階 ボランティアセンター (受付時間)月~金:9時~17時 土:9時~12時
 ・後楽園キャンパス1号館1階 理工学部学生生活課
 (受付時間)月~金:9時~18時 土:9時~12時
 | 
        
            | 募集期間 | 平成28年10月26日(水)~平成28年11月30日(金) | 
        
            | ○その他参考情報 中央大学ホームページ(トップページ)
 http://www.chuo-u.ac.jp/
 | 
    
          
        
        
          
          栃木県佐野市立南中学校生徒会のみなさまに募金活動をしていただきました。 
    
        
            | 企業・団体名 | 栃木県 佐野市立南中学校 生徒会 | 
        
            | 募金の方法 | 募金箱設置(イベント会場) | 
        
            | 10/24(月)に生徒会長から全校生徒に義援金の呼びかけを行い、 10/25(火)から11/2(水)までの1週間、毎朝昇降口にて本部役員による募金活動を行いました。
 11/8(火)日本赤十字社 鳥取県中部地震義援金として送付いたしました。
 | 
        
            | ○その他参考情報や応援メッセージ 
 「被災された皆様に心からお見舞申し上げます。
 私たちにできることは限られてしまいますが、1日も早い復興を願っています。
 佐野の熱い想いよ、鳥取に届け。
 佐野市立南中学校 生徒会長 出居 時」
 
 佐野市立南中学校ホームページ(トップページ)
 http://www.schoolnet-sano.ed.jp/minami-j/
 
 |