中日新聞社発行の情報誌「ショッパー」で、「鳥取県の魅力」を紹介していただいております。今までに紹介いただいた記事を一覧にしてご案内します。鳥取県へのお出かけの参考にしてください。
※記事の内容は、掲載時点でのものですので、ご注意ください。
3月23日に鳥取自動車道が開通!名古屋から4時間30分!「ぐーんと近くなった鳥取へ!」(2013年3月21日掲載)
鳥取県東部を縦断する高速道路「鳥取自動車道」がいよいよ開通します.名古屋方面からのアクセスは50分短縮され所要時間(一宮IC-鳥取IC)は約4時間30分に!沿線の観光地やグルメを紹介しつつ同県内を一路北へ向かう、「鳥取ドライブ」のスタートです!
2013年3月21日号(PDF 1642KB)

鳥取の「国際まんが博」がたけなわ!11月7日~11日は、米子で「国際マンガサミット鳥取大会」!!(2012年10月25日掲載)
鳥取県西部の米子市では、13回目を数える「国際マンガサミット」を鳥取大会として開催します!
2012年10月25日号(PDF1.41MB)
8月4日開幕!「国際まんが博」 今こそ「まんが王国とっとり」へ!(2012年8月2日掲載)
鳥取県出身の著名な漫画家のゆかりの地や出身地を紹介しています。
谷口ジロー氏(倉吉)、青山剛昌氏(北栄町)、水木しげる氏(境港市)。
2012年8月2日号(PDF3.57MB)

ドリームワールド 会場全景
新生「砂の美術館」が4月14日にオープン!!鳥取の旅は、砂丘から始めましょ!(2012年3月29日掲載)
鳥取県東部の「鳥取砂丘」を中心に紹介しています。
2012年3月29日号(PDF3.57MB)

「冬こそ行きたい!鳥取で温泉&カニざんまい」(2011年12月1日掲載)
鳥取県の東部・中部・西部から、松葉ガニとともに楽しめる温泉地を紹介しています。
2011年12月1日の記事(PDF/ 4.022KB)
「アクティブに巡る秋の鳥取~山中の国宝と白壁土蔵・赤瓦~」(2011年9月29日掲載)
鳥取県の中部をご紹介しています。(倉吉市・三朝町・琴浦町など)
2011年9月29日記事(PDF/4.402KB)
「鳥取に、野趣あふれる絶景あり~山陰ジオパークを巡ってみよう~」(2011年3月31日掲載)
鳥取県の東部をご紹介しています。(浦富海岸・鳥取砂丘など)
2011年3月31日記事(PDF/3.482KB)
「鳥取の春を告げる町へ」(2011年2月24日掲載)
「流しびな行事」と、「白兎伝説」ゆかりの地をご紹介しています。(鳥取市・用瀬町など)
2011年2月24日記事(PDF/4.030KB)
セントレアから行く鳥取の旅「ゲゲゲのふるさと・境港」を楽しみ尽くす、ぶらり旅(2010年11月4日掲載)
鳥取県西部の「境港」をご紹介しています。
2010年11月4日記事(PDF/4.951KB)
※記事の内容は、掲載時点でのものですので、ご注意ください。
※現在は、セントレアから鳥取県への便はありません。
中日新聞社発行の情報誌「ショッパー」で、「鳥取県の魅力」を紹介していただいております。今までに紹介いただいた記事を一覧にしてご案内します。鳥取県へのお出かけの参考にしてください。
※記事の内容は、掲載時点でのものですので、ご注意ください。
※現在は、セントレアから鳥取県への便はありません。
にっぽんがある場所 鳥取へ・・・鳥取県出身のショッパー編集担当者の、旅日記。
前編
鳥取県東部をご案内しています。(鳥取砂丘、砂の美術館、用瀬流しびな、智頭宿、わらべ館など)
2008年3月6日掲載記事(PDF)
中編「明治、大正、昭和が呼吸している町」
鳥取県中部をご案内しています。(三徳山投入堂、三朝温泉、倉吉白壁土蔵郡・赤瓦など)
2008年3月13日掲載記事(PDF)
後編「これからは、ねずみ男流に生きてみませんか?」
鳥取県西部をご案内しています。(境線妖怪列車、水木しげるロード、皆生温泉など)
2008年4月24日掲載記事(PDF)
ていねいに旅するぜいたく「鳥取で大人のたのしみを」
鳥取県の中部と鳥取砂丘をご紹介しています。(倉吉市わさび田、はわい温泉、鳥取砂丘など)
2008年8月26日掲載記事(PDF)
のんびり暮らすのもいいもんだ「田舎のぜいたくをおすそわけ」
「定年後は田舎で暮らしたい」そんな人にお勧めな体験施設を紹介しています。(日南町かつみや)
2008年9月4日掲載記事(PDF)
旅するキモチ! 鳥取で「現役さん」に出合う旅
太古から生き残る大自然と昔ながらの乗り物や食べ物に出合うスポットをご紹介しています。(山陰海岸ジオパーク、岩井温泉湯かむり、若桜鉄道など)
2009年2月19日掲載記事(PDF)
鳥取気まま旅
飛行機とレンタカー利用の「気まま旅」のお勧めスポットを紹介しています。
前編
2009年3月19日掲載記事(PDF)
後編
2009年3月26日掲載記事(PDF)
セントレアから行く鳥取の旅
中部国際空港(セントレア)を利用すればわずか1時間で行ける鳥取県。山陰ならではの観光地の魅力を3回にわたって紹介しています。
第1回 鬼太郎発→温泉行き(境港、皆生温泉、とっとり花回廊、妻木晩田遺跡)
2010年5月20日掲載記事(PDF)
第2回 少し足を延ばして行ってみよう(大山、三徳山投入堂、金持神社、足立美術館)
2010年5月27日掲載記事(PDF)
第3回 「甘い夏」を求めて果物狩りへ(大栄スイカ、砂丘メロン、二十世紀梨記念館など)
2010年6月3日掲載記事(PDF)