5.4 国際連携の推進

平成20年度版 鳥取県環境白書

5.地球環境保全に向けた活動の推進と国際連携

 5.4 国際連携の推進

北東アジア環境保護機関実務者協議会参加事業

1 事業の目的

 2007年10月31日に鳥取県で開催された第12回北東アジア地域国際交流・協力地方政府サミットで合意した「環境交流宣言」を実効あるものするため、サミット参加地域(韓国江原道、中国吉林省、ロシア沿海地方、モンゴル中央県、鳥取県)が連携し、地球環境の保全に貢献する。


2 「環境交流宣言」の概要

  1. 環境問題は、サミット参加地域の持続的発展を考える上で極めて重要であるとともに、地球規模での対応が必要であることを認識し、各地域が連携して地球混暖化防止など環境問題の解決に率先して取り組んでいきます。
  2. 各地域が連携して、子どもたちの環境教育の一層の推進を図っていきます。
  3. 次の共通課題に対応するための協議組織を構成して情報交換や広報のあり方等について検討することとし、各地域はこれに積極的に参加するとともに、各国中央政府に対しても協力を呼びかけていきます。
    ・砂漠化の防止及び黄砂による各種影響の軽減
    ・ラムサール条約登録湿地等水域の環境保全と賢明利用
    ・渡り鳥など広域的な生態系の保全
    ・海洋生物資源の適切な保護、海の砂漠化の防止に向けた国際協力の強化

3 北東アジア環境保護機関実務者協議会の設立

 砂漠化の防止、黄砂の影響軽減など、情報の共有や共同調査・研究に向けた実務者協議会を、今年度「北東アジア地域国際交流・協力地方政府サミット」の開催地であるロシア沿海地方において設立する予定。


 平成20年度の実績


 平成20年8月に開催された「北東アジア地域国際交流・協力地方政府サミット実務代表者会議」において、「北東アジア地方政府環境保護機関実務者協議会」を各地域合意のもとに発足。具体的な活動組織として、次の 3部会を設置した。


○「砂漠化防止・黄砂部会(鳥取県担当)」
○「ラムサール・渡り鳥部会(韓国江原道担当)」
○「水産部会(担当地域未定)」

 【構成】
 日本国鳥取県、韓国江原道、中国吉林省、ロシア沿海地方、モンゴル中央県



●担当:生活環境部 環境立県推進課 環境立県戦略担当 電話0857-26-7876



参考URL
  鳥取県環境立県推進課のwebサイトより
  「国際的な連携」
  http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=17853


第5回鳥取県・江原道環境衛生学会

1 事業の目的・効果

 平成13年8月に締結した「鳥取県と江原道との環境分野における学術交流に関する覚書」に基づき、鳥取県衛生環境研究所及び江原道保健環境研究所の研究員並びに環境衛生分野の関係者が一堂に会して、両地域の環境衛生分野の調査研究について発表、討議し、その成果を両地域の学術交流の推進と施策へ反映させることを目的とする。


2 事業内容

開催月 : 平成20年9月(詳細未定)
場所 : 鳥取県衛生環境研究所
参加者 :約 100名を予定

  • 基調講演
  • 調査研究発表
     環境分野 鳥取県、江原道が 1題ずつ
     衛生分野 鳥取県、江原道が 1題ずつ
  • 総合討論、学会まとめ
  • 共同研究に係る協議

 平成20年度の実績


 実績なし。(本学会は平成17~20年度未開催。)



●担当:生活環境部 衛生環境研究所 企画調整室 電話0858-35-5411


参考URL
  鳥取県衛生環境研究所のwebサイトより
  「鳥取県衛生環境研究所」
  http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=3565

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000