防災・危機管理情報


sengo80nenheiwanoinoritotikainotudoi

戦争を経験した世代が高齢化し減少している中、平和の大切さを生の声で聴く機会として、「戦後80年平和の祈りと誓いの集い」を開催します。

その時を生きた人たちの気持ちや命に焦点をあてた集いです。

戦後80年の節目に、もう一度平和の尊さを考え、次の世代へとつなぐ平和へのメッセージを発信しますので、多くのご参加を心よりお待ちしています。

日時

2025年8月13日(水) 午前10時から正午

会場

鳥取市民会館(鳥取市掛出町12) 大ホール

☆サテライト会場での同時配信もあります!

≪中部会場≫エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町212-5) セミナールーム1

≪西部会場≫米子コンベンションセンター(米子市末広町294) 第5会議室

プログラム

・開会式

・講演 徳島県遺族会 濵 順子副会長 「戦争を語り継ぐ」

・戦争帰還者等の証言映像上映

・講演 ユリア・メドヴェージェワ氏(公立鳥取環境大学外国人研究者)

 「戦争の歴史と記憶 ウクライナと日本 ~戦争のない未来を築くために~」

・小学生、中学生による平和に関する発表

・平和への誓い

★申込不要・入場無料です。

★チラシはこちらから→チラシ (pdf:3999KB)

 

※鳥取市民会館は、旧本庁舎跡地の広場等整備に伴い一部駐車場が利用できません。

「市営片原駐車場」および「わらべ館駐車場」をご利用ください。

★駐車場・100円循環バスリアルタイム情報

https://tottorijoseki-parking.com/top (早くて便利!パーク&ライドで鳥取城跡へGO)

 

鳥取県立図書館特別資料展「戦後80年 県民の継承のいとなみー戦争体験の想起とこれからの伝承ー」

同日8月13日(水)から9月23日(火)まで、県立図書館2階特別資料展示室で特別資料展「戦後80年 県民の継承の営み ー戦争体験の想起とこれからの伝承ー」も開始されます。

あわせてご覧ください。

詳細はこちらから→ https://www.library.pref.tottori.jp/info/-713923.html

(鳥取県立図書館サイト)

 ~🍀🕊みなさまのご来場を心よりお待ちしております🕊🍀~

下のボタンを押すと、通訳オペレータを通じて手話で担当課へ電話ができます。(外部リンク)
電話リレーサービス
利用方法:手話リンクについてをご覧ください。
電話リレーサービスについて:電話リレーサービスとはをご覧ください。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000