(1)放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の理解 【4.5時間】
(2)子どもを理解するための基礎知識 【6時間】
(3)放課後児童クラブにおける子どもの育成支援 【4.5時間】
(4)放課後児童クラブにおける保護者・学校・地域との連携・協力 【3時間】
(5)放課後児童クラブにおける安全・安心への対応 【3時間】
(6)放課後児童支援員として求められる役割・機能 【3時間】
(1)平日開催(鳥取会場 とりぎん文化会館 2階第2会議室 無料駐車場有)
・10月2日(木) 9時15分~12時40分
・10月21日(火)、10月28日(火)、11月12日(水)
11月26日(水)、12月2日(火)、12月9日(火) 9時30分~12時40分
・12月16日(火) 9時30分~12時45分
(2) 休日開催(米子会場 鳥取県立武道館 2階会議室 無料駐車場有)
・9月28日(日) 9時15分~16時40分
・10月26日(日)、11月16日(日) 9時30分~16時40分
・11月23日(日) 9時30分~16時45分
クラブに勤めている方は、クラブを通し、必要な書類を市町村へご提出ください。なお、クラブに勤めていない場合はお住まいの市町村へ直接提出してください。
受講申込締切日 令和7年9月9日(火)必着
【研修会開催要項】
開催要項(pdf:631KB)
【提出書類様式】
様式1:受講申込書(docx:22KB)
様式2:実務経験証明書 (docx:16KB)(3号の方)
様式3:勤務証明書(docx:19KB)(9号または10号の方)
様式4:振替希望届書(docx:18KB)