1.日時:令和5年3月7日(火)~10日(金)4日間
10時~17時(最終日は16時30分まで)
2.場所:東京ビッグサイト
3.主催者:一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会
一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会
公益社団法人国際観光施設協会
4.過去の概要:2022年実績 出展社数1,485社(1,784ブース)、来場者数33,726名
※詳細については、下記公式ホームページをご覧ください。
(URL)https://www.jma.or.jp/foodex/
※昨年度の県ブースの様子はこちらから御確認ください。
応募条件
応募事業者
・鳥取県内に本社事業所があり、県産品を使用した商品開発、及び製造を行う事業者
・出展期間中、出展ブースに常駐し商談活動を行うことができる事業者
募集商品
・原則として、鳥取県内で製造された商品又は鳥取県産品を使用した商品。
ただし、鳥取県産品を使用しているが、鳥取県内での加工が困難で、一部工程を鳥取県外へ外注しているものは可とします。
・食品関連法規等を遵守している商品であること。(食品衛生法、JAS法など)
募集事業者数
10社
(鳥取県ブース全体の小間数は5小間)
出展費用
出展料
1事業者につき 8万円(税込み)
※主催者は、天災地変、テロリズムの発生及び感染症のまん延その他の不可抗力および主催者の責めに帰しえない原因により、早期閉会、開催延期、規模縮小、会場の移転、または展示会の開催を中止することがあります。
※新型コロナ感染症の影響等で本商談展示会が中止となり、FOODEX JAPAN 2023出展規定 第10条(展示会開催の変更及び中止)(5)(ウ)の規定により、出展料の70%が主催者より返金された場合、お支払いいただいた出展料を県から全額お返しいたします。ただし、中止までに既に発生した出展料以外の経費についてはお返しいたしませんのでご注意ください。
※各事業者様ご自身の判断で出展を取りやめた場合、出展料はお返しできませんのでご注意ください。
※指定期日までに出展負担金をお支払いいただけない場合、出展を取消させていただく場合があります。
※出展希望者が10事業者に満たない場合や、出展の決定後、新たに主催者の指定する設備等を用意する必要が生じたなどの理由で不測の費用が発生した場合は、追加で出展料を徴収する可能性がございますので、ご承知おきください。
県及び各事業者の負担する経費の内訳
県 負担経費 |
各事象者様 負担経費 |
○出展料(小間料金)
○ブースのレンタル装飾
・各事業者の社名看板
・展示台(1事業者につき1台)
※冷蔵、冷凍の場合は冷蔵(冷凍)ショーケースを御用意します。
・作業台(2事業者で1台)
・パイプ椅子(1事業者につき1脚)
○コロナ対策用品
・消毒用アルコールスプレー
(1事業者につき1本)
|
○出展料 8万円(小間料金の一部に充当)
○社員の旅費、宿泊費、人件費
○展示品等の輸送費(搬入、撤収)
○県が負担するレンタル装飾以外に、特別な設備を必要とする場合で、各事業者が共有して使用することができないもの
・自社ブースで独占的に使用する装飾や備品レンタル等にかかる費用
・追加で電気、水道、ガス等の工事を行う場合の工事、使用料金等
※以下は必要な場合
○大量又は大型のゴミの処理費用
○会期中の展示品の保険料
○商品パンフレット、配布サンプルなど、商品のPRに使用する資材の原材料、作成費、運送費等の費用
○消耗品費(名刺受け、白布等)
|
※出展に係る旅費支援として、「催事出展経費等支援金」が御活用いただけます。
■催事出展経費等支援金
県又は(一社)物産協会が主催・共催・出展する見本市等(開催日数が2日間以上、3社以上の県内事業者が参加するもの)への出展が2日以上ある場合に係る旅費支援制度。
※1催事1事業者当たり1名まで。1事業者当たり年2回までとする。
【支援金額目安】 東京都(4日間出展の場合):40,000円
※詳細は、県HPを御確認ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/262984.htm
令和4 年7 月22日(金)必着
※令和4年7月22日(金)までに受付完了の連絡がない場合は、「お問合せ及び申込先」まで御連絡ください。
出展を希望される事業者様は、次の「注意事項」の「募集案内」を御確認いただき、「出展申込書」に必要事項をご記入の上、申込期限までに郵送、FAX又はメールにて申込み先へご提出ください。
提出資料
出展申込書
ダウンロードはこちら (doc:46KB)
申込者多数の場合は、抽選にて事業者を決定いたします。
・「募集案内」をダウンロードいただき、必ずご確認ください。
募集案内 (pdf:231KB)
・「出展の手引き(主催者作成)」は12月頃に出展事業者へ配布します。
【参考】
展示ブースの装飾(FOODEX事務局作成) (pdf:2330KB)
出展内容係るお問い合わせは、販路拡大・輸出促進課のメールアドレス(hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp)へ、令和4年7月15日(金)までにお送りください。
質問に対する回答は販路拡大・輸出促進課ホームページ(https://www.pref.tottori.lg.jp/292793.htm)に公開します。
○FOODEX JAPAN 2022
・会期 令和4年3月8日(火)~11日(金)
・会場 幕張メッセ
・小間位置 6ホール【小間番号6D00】
・県ブース規模 5小間
・県ブース出展事業者数:9事業者

(参考)
「FOODEX JAPAN 2022」結果報告書(主催者作成)
鳥取県 商工労働部兼農林水産部 市場開拓局
販路拡大・輸出促進課 (担当)中垣
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220
TEL:0857-26-7767
FAX:0857-21-0609
メール:hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp