1.日時:令和8年2月18日(水)~20日(金)(3日間)
10時~17時(最終日は16時まで)
2.場所:幕張メッセ 全館 ※鳥取県ブースの出展は、9ホール「地方・地域産品ゾーン」
3.主催者:一般社団法人全国スーパーマーケット協会
4.過去の概要:2025年実績 出展社数2,237社(3,611小間)、来場者数77,305名
※詳細については、下記公式ホームページをご覧ください。
(URL)https://www.smts.jp/jp/index.html
応募条件
応募事業者
・鳥取県内に事業所があり、県産品を使用した食品の開発、製造及び販売を行う事業者
・出展期間中、出展ブースに常駐し商談活動を行うことができる事業者
・鳥取県が行う商談結果等の調査及びアンケートに協力できる事業者
募集商品
・県内で生産・製造する食品。
・県産品を使用し、一部又は全部の製造工程を県内で行う食品。
・食品関連法規等を遵守している商品であること。(食品衛生法、JAS法など)
募集事業者数
16事業者程度
(※募集事業者数が前後する可能性があります。)
出展費用
出展負担金(消費税込み)
出展回数 |
初回 |
2・3回目 |
4回目以降 |
出展負担金 |
100,000円 |
120,000円 |
140,000円 |
※出展回数は令和3年度以降のSMTS及びFOODEX 鳥取県ブースの合計です。
※指定期日までに出展負担金の入金が確認できない場合、出展を取消させていただく場合があります。
※各事業者様ご自身の判断で出展を取りやめた場合、お支払いいただいた出展料はお返しできませんのでご注意ください。
○鳥取県ブース全体の基本装飾費用は県が負担しますが、基本装飾以外で必要となる費用(各小間で独自に装飾を行う場合の追加装飾費用、追加で電気工事等を行う場合の工事・電気等使用料金、各種設備レンタル料金)
や、旅費・交通費、輸送費、試飲・試食等に要する費用は、出展事業者の負担となります。
【基本装飾】… 展示台、冷蔵(冷凍)ショーケース、冷蔵(冷凍)ストッカー、椅子、電磁調理器、電気ポット、電子レンジ、社名版 等
○出展に係る旅費支援として、「催事出展経費等支援金」が御活用いただけます。
【催事出展経費等支援金】… 県又は(一社)物産協会が主催・共催・出展する見本市等(開催日数が2日間以上、3社以上の県内事業者が参加するもの)への出展が2日以上ある場合に利用できる旅費支援制度。
※1催事1事業者当たり1名まで。1事業者当たり年2回までとする。
【支援金額目安】 東京都(3日間出展の場合):25,000円
※詳細は、県ホームページを御確認ください。(https://www.pref.tottori.lg.jp/262984.htm)
令和7年7月15日(火)17時必着
※翌日16日(水)17時までに受付完了の連絡がない場合は、「問合せ・申込み先」まで御連絡ください。
出展を希望される事業者様は、次の「注意事項」の「募集要領」を御確認いただき、「出展申込書」に必要事項をご記入の上、申込期限までにメールにて申込み先へご提出ください。
募集要領
ダウンロードはこちら (pdf:215KB)
出展申込書
ダウンロードはこちら (docx:25KB)
申込者多数の場合は、県内に本社を置く事業者を優先します。また、令和3年度以降の展示商談会(SMTS、FOODEX)への出展回数が少ない者を優先し、 同回数の場合は県にて抽選のうえ、事業者を決定します。
出展に係るお問い合わせは、販路拡大・輸出促進課のメールアドレス(hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp)へ、令和7年7月8日(火)までにお送りください。
質問に対する回答は本ページに掲載します。
鳥取県 商工労働部兼農林水産部 市場開拓局 販路拡大・輸出促進課(担当)瀬戸川
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220
TEL:0857-26-7767 FAX:0857-21-0609
メール:hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp