学校が休みの間に家庭でできる取組の紹介

 

   「新しい生活様式」を実践し、感染症対策を徹底しましょう。

   みんなで協力して新型コロナウイルス感染症を乗り越えよう!

【小学生向け】

 ◯ お手伝いカレンダー

  ・お手伝いをすると、たいせつなこと(きまり正しい生活、自分の仕事をさいごまでやりぬく力、きまりを守ろ

   うとする力、自分も他の人も大切にする心、家族の大切にする心、学習にとりくむ力)が身につくよ!

  ・「自分に何ができるか」「何がしたいか」を考えて、積極的にお手伝いをしよう!

  ・東部教育局のホームページを見てみてね!
    → https://www.pref.tottori.lg.jp/202493.htm

【小・中学生向け】

 ◯ この人の生き方『いいね!』を見つけよう!

  ・誰かを守るために行動している「かっこいい大人」はいませんか?自分らしさを見失わず、自分の目標を持っ

   て、今自分にできることを頑張っている「かっこいい大人」はいませんか?
  ・新聞、テレビやインターネット上では、様々な情報が飛び交っています。その中には、他者を批判したり意図

   的に攻撃したりするような気持ちが暗くなるような内容もあれば、困難な状況においても優しい心やがんばり

   を発揮している大人たちを紹介する気持ちが明るくなるような内容もあります。そんな「かっこいい大人のあ

   り方や生き方」から学び自分の成長につなげましょう。「かっこいい大人」は、あなたの家族や知人など身近

   な人の中にもきっといます。

  ・家庭の中でこの話題で会話したり、帰りの会などを利用して友だちに紹介できたりするといいですね。

  ☞こちらのワークシート「この人の生き方『いいね!』」をご利用ください。

 

【中・高校生向け】

 ◯ 新聞記事(インターネット上のニュース)をもとに人権について考えよう!

  ・新聞やインターネット上の気になった記事を切り抜いてノートに貼り付けていこう!

    ※記事をノートに貼ることができない人は、どんな記事か要点をまとめてノートに書き込もう。

   どんな人のどんな権利(☞「権利って何?」を参考にしてね)が守られているか、守られていないか

   チェックしてみよう。

   そして、様々な角度(福祉、経済、環境…)から分析したり、様々な立場の人を想定したりしながら、自分

   はどう考えるのかノートにまとめてみよう。

  ・ハンセン病問題やHIV感染症など、過去に病気にかかわって起こった差別や偏見について理解を深めたり、

   今起きている現象と比較したりして、「今、自分ができること」は何か考えられるともっといいね。

  <記事の例>

    新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休業、外出や営業の自粛要請など

    (新型コロナウイルスに関係しない記事でもOKです)

   ノート

  ☞「権利って何?」と思ったら

   「日本国憲法」や「世界人権宣言」を学習しよう!
    <世界人権宣言カード&子どもの権利条約カード>
    <今すぐ授業で使える「権利のカード」>

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000