防災・危機管理情報


  イベントカレンダー

先月へ 

2025年4月

  翌月へ
曜日 内容
1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
曜日 内容
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)  昭和の日

30 (水) 今日

2025年度ウォーキングカレンダー(中部管内)

 ※詳細な情報はわかり次第掲載します。
 開催日 イベント名  場所  概要  問い合せ先 
 4月6日(日)  お花見ウォーク  倉吉市  ・定員:Aコース120名 Bコース20名

※19のまちを歩こう認定

 NPO法人未来

0858‐24‐5725

 4月12日(土)  湯と花ウォーク  中国庭園燕趙園・東郷湖羽合臨海公園

・7kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定

 中国庭園燕趙園

0858‐32‐2180

 4月20日  

(日)

 【第1回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025

旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース

・定員:50名    ※19のまちを歩こう認定

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

4月26日(土) 六尾反射炉・由良台場ウォーク
北栄町

・お台場周辺の文化財巡り

・定員:40名

 北栄町教育委員会生涯学習課

0858-37-5871

 4月29日(火・祝)  関金温泉アニバーサリーウォーク  倉吉市

・ Aコース:5km Bコース:10km

・定員:Aコース70名 Bコース68名

 NPO法人未来

0858-24-5371

  5月5日(月・祝)  【第2回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025   旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定

 倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

5月17日(土)  東郷池春の健康散策ウォーキング  燕趙園横芝生

・8.5kmコース

・定員:150名

※19のまちを歩こう認定

 東郷湖羽合臨海公園

0858-32-2189

 5月18日(日) 【第3回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025   旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

 6月7日(土)・8日(日)  第24回SUN-IN未来ウオーク 中部管内 

・3km ~ 35km  コース

※19のまちを歩こう認定

NPO法人未来

0858-24-5725

 6月15日(日)  【第4回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025 旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町) 

・5.3kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定

 倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

 9月下旬 第8回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 湯梨浜町・はわい温泉東郷温泉  湯梨浜町  ・要申込 

湯梨浜町産業振興課

0858-35-5382

 10月12日(日)  【第5回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025 旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町) 

・5.3kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定             

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

 10月19日(日) ゆりはま天女ウオーク  湯梨浜町  ・要申込 

湯梨浜町健康推進課

0858-35-5375

 10月26日(日)  【第6回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025 旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町) 

・5.3kmコース

・定員:50名

※19のまちを歩こう認定             

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

 11月8日(土)  土下古墳ウォーク  北栄町

・土下古墳群巡り

・定員:100名

 北栄町教育委員会生涯学習課

0858‐37‐5871

 2026年1月1日(木)  元旦マラソン&ウォーキング  北栄町

・1km・3kmコース

 北栄町教育委員会生涯学習課

0858‐37‐5871

  

2024年度ウォーキングカレンダー(中部管内)

開催日 イベント名  場所 概要 問い合わせ先 
4月7日(日)  お花見県美ウォーク
倉吉市

・4.5km、6,5kmコース

・定員:140名

認定NPO法人未来

0858-24-5725

4月13日(土) 中国庭園燕趙園×東郷湖羽合臨海公園「湯と花ウォーク」

湯梨浜町

・約7kmコース

・定員:50名

中国庭園燕趙園
0858-32-2180
4月20日(土) 北栄てくてくウォーキング2024「春の野草観察ウォーク」
北栄町

 ・約7kmコース

・定員:50名(要申込)

北栄町教育委員会生涯学習課

0858-37-5871

4月21日(日) 【第1回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

5月5日(日) 【第2回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

5月19日(日) 【第3回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

6月1日(土)・2日(日) 第23回 SUN-IN未来ウォーク
中部管内

※19のまちを歩こう認定

・要事前申込

・定員:3000名

認定NPO法人未来 未来ウォーク実行委員会

090-9730-1089

6月16日(日) 【第4回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

6月22日(土) 北栄てくてくウォーキング2024「すいかウォーク」
北栄町

・約6kmコース

・定員:100名(要申込)

北栄町教育委員会 生涯学習課

0858-37-5871

9月15日(日) 【第5回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

10月5日(土) 北栄てくてくウォーキング2024「歴史探訪ウォーク」
北栄町

・約6kmコース

・定員:50名(要申込)

北栄町教育委員会 生涯学習課

0858-37-5871

10月13日(日) 【第6回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

10月20日(日) 【第7回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

11月17日(日) 【第8回】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2024
旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市関金町)

・5.3kmコース ※19のまちを歩こう認定

・定員:50名

倉吉観光MICE協会

0858-24-5371

2025年1月1日(水) 北栄てくてくウォーキング2024「元旦マラソン&ウォーキング
北栄町 ・1km、3kmコース

北栄町教育委員会 生涯学習課

0858-37-5871


  

 

サイト構成に関する問い合わせ先
(各ページの内容はページ内の
連絡先を参照してください)
 中部総合事務所 県民福祉局
中部振興課
 〒682-0802
 鳥取県倉吉市東巌城町2
 電話:0858-23-3951 
 ファクシミリ:0858-23-3425
 Mail:chubu-kenminfukushi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000