Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
文字
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
熱中症に関する注意情報
強風時の屋外での火の使用は絶対に止めましょう
境港昭和北岸壁における配管工事に伴う事故について(3月10日現在)
風水害に関する情報
風水害にかかる気象情報・避難情報
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
高病原性鳥インフルエンザへの対応
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ
[ウェブ版]
[iPhone版、Android版]
(日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
鳥取県立中央病院ホームページへお越しの方へ
鳥取県立中央病院は新しいホームページとなりました。
新しいホームページは以下のリンクをクリックしてください。
また、旧ページをブックマークされている方は
新ページへの変更をお願いいたします。
新サイト
「鳥取県立中央病院」
≡ サブメニュー表示切替
各チーム委員会モジュール
もどる
緩和ケアチーム
糖尿病サポートチーム(DST)
呼吸サポートチーム(RST)
栄養サポートチーム(NST)
嚥下・口腔サポートチーム(SST)
褥瘡対策委員会
嚥下・口腔サポートチーム(SST)
もどる
|
食べる、咀嚼する、飲み込む機能―「摂食・嚥下機能」は脳血管疾患、神経疾患、廃用、加齢などの原因により低下することがあります。「摂食・嚥下機能」が低下すると体力が落ちる、免疫力が低下する、栄養状態が悪化する等の危険性が増加します。また、食べ物や唾液が気管に入ることにより誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。
嚥下・口腔サポートチームでは患者様の摂食・嚥下状態の改善、誤嚥性肺炎の院内発症の予防、誤嚥性肺炎の院内発症率の低下を目標に掲げ、多職種それぞれが連携を図りながら問題解決に努めています。
主な活動内容
活動状況
週に1回嚥下ラウンドを行い摂食・嚥下障害のある患者様の状態把握、今後の方向性を話し合います。月に1回カンファレンスを実施し、問診表チーム、口腔ケアチーム、広報チームなどの小グループに分かれ、各職種の専門性をいかした活動を行っています。随時、嚥下造影検査(VF)、嚥下内視鏡検査(VE)を実施し、患者様の状態にそくした訓練や嚥下食の提供を行っています。また、院内勉強会や外部専門家を招いた講演会を開催しています。
チームメンバー
神経内科医師
耳鼻いんこう科医師
歯科・口腔外科医師
各病棟看護師
管理栄養士
歯科衛生士
言語聴覚士
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000