防災・危機管理情報


1 趣旨

 心の健康フォーラムは、精神保健福祉分野の中でも社会的関心度の高いものをテーマに取り上げ、多くの人に精神保健福祉に関心をもっていただくことを目的に鳥取県と鳥取県精神保健福祉協会の共催で毎年開催しています。

 今年度のテーマはギャンブル等依存症です。スマートフォンやパソコンを使って時間や場所を問わず気軽にできるオンラインギャンブルが拡がる中、日常生活や社会生活に支障をきたす程ギャンブルにのめり込んでしまうギャンブル等依存症への対応が求められています。

 ギャンブル等依存症は多重債務や犯罪等、本人だけでなく家族や周囲の人にも深刻な影響を与える危険性もあるため、早期に気づき、適切な支援や治療に繋がることが大切です。

 本フォーラムでは、精神科医として依存症等の診断・治療に取り組んでおられる海野 順 氏を講師に迎え、講演及び質疑応答を通じてギャンブル等依存症について正しく理解することを目的として実施します。

2 内容・講演資料

講演 「多角化するギャンブル依存症」

講師 海野 順(うみの しゅん)氏

 医療法人社団光風会 三光病院院長。

 金沢医科大学医学部卒業。大阪府にある医療法人聖和錦秀会阪本病院、阪和いずみ病院の勤務を経て、平成29年4月から医療法人社団光風会三光病院に勤務。平成31年3月に同病院院長に就任。 

 精神科医として、依存症等の専門的診断・治療にあたられ、講演活動等でも活躍されている。 

3 開催方法

オンデマンド配信(YouTube限定配信)

  • 参加費は無料ですが、動画視聴にかかる通信料等は参加者負担となりますので、ご了承ください。

  • お申込みいただいた方のみご視聴いただけます。

  • 期間中繰り返しの視聴が可能です。

  • 字幕あり。

4 配信期間

令和7年11月21日(金)正午~令和8年2月27日(金)午後5時

5 対象者

県民一般・鳥取県精神保健福祉協会会員等

6 お申込み方法

令和8年2月20日(金)午後5時までに、Webフォームまたはファックスでお申し込みください。

【Webフォームから申込み】

ファックス:0857-21-3034

7 留意事項

  • YouTube動画を視聴できる端末およびインターネット環境が必要です。

  • 本フォーラムの録画・録音・撮影・保存及び資料の二次利用や研修内容のSNS等への投稿は固くお断りします。

8 お問い合せ先

鳥取県精神保健福祉協会事務局(鳥取県立精神保健福祉センター内)

電   話:0857-21-3031(平日 午前8時30分~午後5時15分)

ファックス:0857-21-3034

9 主催

鳥取県・鳥取県精神保健福祉協会

ちらしはこちらからダウンロードできます

  

最後に本ページの担当課    鳥取県立精神保健福祉センター
    住所 〒680-0901 
             鳥取県鳥取市江津318-1
    電話  0857-21-30310857-21-3031    
    ファクシミリ  0857-21-3034
    E-mail  seishincenter@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000