検索

鳥取のうまいもん紹介

鳥取まいもん宣隊FaceBookページ

食パラダイス公式X(旧Twitter)

食パラダイス公式Instagram

  

スイカ

 大山山麓の豊かな土壌で育ち、大玉で甘みたっぷりの「鳥取すいか」は、全国トップクラスの
 生産量を誇り、全国各地の消費者に親しまれています。

スイカ ポイント1
 大玉で甘みたっぷり
 雨の日が多いと思われている鳥取県。
 でもそれは冬のことで、特に春は晴れの日が多く、日照量にも恵まれています。
 日本最大のすいかの産地 熊本と比較しても、すいかの生育期間にあたる4~6月は、実は鳥取県の方が日照時間が多くなっています。
 日照時間が多い→光合成が盛ん→でんぷんがたたくさんできる→でんぷんが糖に変わって甘くなるというわけです。


 ポイント2


 昔から漢方も利用!
 漢方ではすいかの種が強壮、止血、のどの痛みなどに効果のある薬として用いられています。中国では種子を食用にするすいかも栽培しているそうです。
 すいかの果汁には、利尿作用があるカリウムやシトルリンが含まれています。また、尿と一緒に余分な塩分を排泄することから高血圧や動脈硬化、膀胱炎、腎炎の予防効果が見込まれます。
 また、地元でも作られているすいか糖は、のどが痛いときや、たんがからむときなどに良いと言われています。
スイカ糖 スイカジャム
鳥取中央農協すいか加工グループの「すいか糖」(左)、「すいかジャム」(右)。
  

歴史

 藩政末期には既にすいか栽培の記録がありますが、栽培が大幅に拡大したのは終戦後となっています。
 特に主産地の大栄町(現 北栄町)では、すいかを主力作目と位置づけ、すいかの町と言われる全国屈指の産地に発展しました。

すいかあれこれ

【大栄すいか(北栄町)】
鳥取県産のすいかのうち、最も生産量が多く認知度も高い「大栄すいか」は、明治40年、由良村(大栄町を経て、現・北栄町)に阪本長蔵氏が4反歩を開設したことに始まります。
平成19年には内部判定装置(糖度センサー)、外部判定装置(等級を判別)などが備えられました。
ブランドとして全国的に有名となっている「大栄西瓜」という名称は平成20年3月に商標登録されました。

 

※大栄西瓜 (ダイエイスイカ)は令和元年6月14日には地理的表示(GI)保護制度に登録されました。その他、鳥取県のGI保護制度登録産品はコチラ

 

源五兵衛西瓜とまり漬け 【源五兵衛西瓜とまり漬け】
 湯梨浜町では、漬け物専用の小玉の源五兵衛西瓜を栽培し、醤油でじっくりつけ込んで漬け物として販売しています。


 

 

【倉吉「極実西瓜(ごくみすいか)」】
 すいかは通常、連作障害の克服と耐病性を強化し、安定した収量を確保するため、かんぴょうなどの台木にすいかの穂木を接いだ接木苗で栽培されています。
 倉吉では、すいか本来の味を求め、すいかの台木にすいかの穂木を接いだ苗で栽培した、「極実西瓜」を作っており、食味の良さで多くの消費者の支持を得ています。
 「極実西瓜」は、連作が出来ないこと、病気に弱いなど栽培に手間がかかり、栽培面積は多くありませんが、すいか作りに自信を持つ篤農家で栽培しています。
 
 【琴浦がぶりこ】
 種を気にせずにガブリと食べられることから「琴浦がぶりこ」と命名されました。皮が黒く、糖度は13~14度と普通のスイカより1~2度高い、そして種がほとんどないのが特長です、進物用として人気を集めています。

  aa

スイカの栽培豆知識

○ハウス栽培・トンネル栽培
 鳥取県すいかは、出荷が早いものから順に、大型ハウス、大型トンネル、中型トンネル、小型トンネルで生産され、露地栽培は非常に少なくなっています。また、生産者は、ハウス、各トンネルに分けて栽培することで、作業が一度に集中することを防いでいます。 ハウス トンネル
○苗作り・接ぎ木
 すいかの栽培は、まず、別のハウスで苗作りを行い、その苗をほ場へ定植します。すいかは、「つる割病」に弱いため、一般に、ユウガオやトウガンなどに接ぎ木して苗を作ります。つまり、すいかの苗は、実は地上部がすいか、地下部はユウガオやトウガンでできていることになります。
 玉まわし
 ○玉まわし
すいかは、太陽が当たるところは緑色ですが、光が当たらない地面に接するところは黄色くなってしまいます。そのため、生産者は敷物をしたり、玉まわしをして黄色くなるのを防いでいます。

 収穫
 ○収穫
 交配してから約50日、ハウス栽培で6月上旬には、立派なすいかに仕上がり、収穫作業がはじまります。 生産者は、交配時の目印をもとに、適熟なものを収穫します。



選果場の様子○選果場の様子
 各生産者のすいかは、選果場に集められ、選果、箱詰され、トラックで消費地の卸売市場へ出荷されます。

スイカのカット

○一番甘い部分は?
 すいか1玉の中で、一番甘いところは、中央部、真中です。そのため、すいかを切るときには、一番甘い中央部、真中がみんなにいきわたるように、中央部を軸に包丁を入れます。

スイカの切り方スイカのあまいところ

○種が見えないように切るには
 すいかには縞模様があります。
 縞と縞の間を切ると種が目立たなくなります(例外もあります)。



 縞模様

おいしいスイカの切り方おしえます(動画)

旬の時期

○6月上旬~7月中旬
 すいかは全国の産地で栽培され、時期を追う毎に南から北の産地へとリレー出荷されています。 大阪中央卸売市場では4月~5月が熊本、6月~7月が鳥取、7月~石川、長野、山形と占有率の高い産地が推移していきます。

産地

北栄町 倉吉市 琴浦町 伯耆町 湯梨浜町など

イベント

北栄町(ほくえいちょう)では毎年7月に「北栄町すいか・ながいも健康マラソン」を開催しています。
参加者には「スイカ食べ放題」とながいも料理のサービスがあり、毎年、申込締切日を待たずに定員に達してしまう人気の大会です。

北栄町は「名探偵コナン」作者の青山剛昌氏の出身地で、「名探偵コナンに会える町」の町づくりをすすめており、名探偵コナンにも会えますよ。

●北栄町ホームページ(外部リンク)
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000