鳥取県文化奨励賞

鳥取県では、芸術文化において、優れた業績をおさめた又は新生面を開くなど優れた活動を行った将来性のある新人を表彰する鳥取県文化奨励賞を創設しました。
令和4年度候補者を下記のとおり募集しますので、推薦をお願いします。候補者の推薦は、自薦、他薦を問いません。
※令和4年度受賞者を決定しました(令和4年12月2日発表)。詳細はこちらをご確認ください。
  

1 趣旨

文化芸術の各分野において、優れた業績をおさめた又は新生面を開くなど優れた活動を行った将来性のある新人を表彰し、挑戦やステップアップを後押しするとともに、本県の文化芸術の創造、奨励及び振興に資することを目的とします。

2 対象分野

本賞の対象となる文化芸術の各分野は以下の7分野とします。

区分
 評価の対象
音楽   ピアノ、管弦打楽、声楽等

演奏、指揮、作曲、編曲、

演技、振付、演出、脚本等

 舞踊  バレエ、ダンス、日本舞踊等
 演劇  現代演劇、ミュージカル、歌舞伎等
 美術  絵画、彫刻、工芸、書、写真、デザイン等  作品
 文芸  小説、短歌、俳句、詩、評論、マンガ等  作品
 大衆芸能  落語、漫才等、歌謡曲等

 演技、作詞、作曲、編曲、

原作、脚本、演出等

 映像  アニメーション、映画、テレビドラマ等

3 賞の対象者

文化奨励賞の候補者は、以下に該当する者とします。
(1)過去2年間に優れた業績をおさめた又は新生面を開くなど優れた活動を行った者
(2)概ね40歳以下又は活動歴が15年以下の者
(3)県内在住者又は本県出身者

 

4 候補者の推薦

自薦、他薦を問わず、推薦していただけます。ただし、個人が推薦する場合は、候補者の了承を得た上で推薦してください。

 

5 募集締切り

令和4年10月14日(金)(消印有効)

 

6 推薦手続き

(1)提出書類
以下の書類を、10問い合わせ・提出先まで、持参、郵送またはメールにより提出してください。推薦調書等記載の個人情報については、適正に管理するととともに、目的外には使用しません。
ア 候補者推薦調書(様式)
イ 優れた業績や活動の概要が分かる資料(公演パンフレット、業績や活動に関する新聞記事、ホームページ等の写し、又はリンク先)

(2)留意事項
ア 表彰の対象となる過去2年間とは、令和4年6月30日(木)から過去2年間をいいます。
イ 表彰の対象となる優れた業績とは、客観的に評価のできるものをいいます。
(例)
・コンクールで入賞した。(音楽、舞踊分野において、世界的に権威がある一部のコンクールの場合は、本選における予選通過を含む)
・作品が受賞した。(権威がある一部の賞の場合は、ノミネートを含む)
・企業等による全国的なPRに作品が起用された。(例)イラスト、映像、音楽
・作品が多く支持された。
・著名美術館等により個展が開催された、作品が収蔵された。
・全国的に放映される番組制作に関与した。(例)全国放送されたドラマの脚本、映画脚本、楽曲提供
・全国的に上映・放映される映画やテレビドラマで主演した。
・団体や公演において主演、主役級の地位を得た。
・交響楽団の指揮者やコンサートマスターを務めた。
ウ 表彰の対象となる優れた活動とは、以下の活動をいいます。
・芸術分野において新生面を拓いた。
・他の活動者や県民に大きな影響を及ぼした。
・その他特筆すべき活動があった。

(3)記入上の注意
ア 候補者の現住所は、県内在住もしくは県外在住のいずれかにチェックを入れ、在住または出身市町村名を記載してください。
イ 活動分野は、該当する分野に○をつけてください。
ウ 活動開始時期は、次の時期をいいます。該当するものに〇をつけ時期を記載してください。
・指導者による指導を受けた。
・文化芸術活動団体に所属した。
・個人として演技や作品を広く発表した。 
・大学・専門学校等における活動に関する学科等を履修した。
エ 受賞歴には、令和2年7月1日から令和4年6月30日までの受賞歴について、受賞日、賞名、部門、主催者等を記載してください。
オ 活動歴には、令和2年7月1日から令和4年6月30日までの活動(公演、展示、コンクール参加、出版等)について、時期、内容、場所等を記載してください。
カ 推薦理由には、推薦に至った具体的な受賞歴や活動歴、業績を挙げた上で、優れていると判断した理由を記述してください。

 

7 選考の方法

候補者の業績等について、各専門分野の審査員の審査を経て、有識者により、将来における発展性などを総合的に審議し選考します。
被表彰者は2名以内とし、該当者がない場合は選考しない場合があります。

 

8 賞の内容

表彰状及び賞金(10万円)を授与します。

 

9 選考結果の通知及び発表方法

受賞者及び推薦者に選考結果を通知するとともに、受賞者について鳥取県のホームページに掲載します。

 

10 問い合わせ・提出先

鳥取県地域づくり推進部文化政策課
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220番地      
TEL 0857-26-7134/FAX 0857-26-8108/E-mail bunsei@pref.tottori.lg.jp

 

  

要項・様式

令和4年度鳥取県文化奨励賞候補者募集要項 (pdf:342KB)

候補者推薦調書(pdf:250KB) (doc:46KB)

  

最後に本ページの担当課
   鳥取県 地域づくり推進部 文化政策課
   住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-71250857-26-7125    
   ファクシミリ   0857-26-8108
    E-mail  bunsei@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000