自動車を保有するためには、多くの手続と税・手数料の納付が必要となります。これらの手続や納付を各行政機関へ出向くことなくインターネットを利用して一括して行うことができるようにしたのが、「自動車保有関係手続のワンストップサービス(以下、OSS)」です。
鳥取県では、平成31年1月4日からOSSが利用可能になりました。
詳細については、
OSSポータルサイト(外部サイト)をご覧ください。
OSS申請が可能な自動車には条件があります。詳しくは、
OSSポータルサイトのチェック(外部サイト)でご確認ください。
※非課税、課税免除、減免、特例の適用を受けようとする自動車は、OSSの対象外ですので、従来どおり県税事務所窓口での申告をお願いします。
OSS申請による自動車税種別割・環境性能割の納付は、MPN(マルチペイメントネットワーク)に対応した金融機関のみで行なうことができます。
※各都道府県で対応金融機関は異なります。鳥取県で利用可能な金融機関は以下のとおりです。
(令和2年11月1日現在)
山陰合同銀行、鳥取銀行、鳥取信用金庫、倉吉信用金庫、米子信用金庫、中国銀行、中国労働金庫、ゆうちょ銀行、島根銀行、みずほ銀行、楽天銀行
※法人の利用に限定しているなど、金融機関ごとにMPNで利用できるサービスは異なりますので、詳しくはご利用いただく金融機関へ直接お問い合わせください。
自動車税種別割及び自動車税環境性能割の申告においては、書類を郵送等により別途送付していただ
く必要のある場合があります。この書類を「別送書類」といいます。別送書類が必要と
なる場合は、OSSの申請画面において、該当する別送書類コードを入力してください。
※申請画面での入力がない場合でも、別送書類を提出いただく場合があります。
別送書類コード |
内容 |
001 |
自動車の取得を証する書類(契約書、注文書など) |
002 |
その他 |
(別送書類の提出先)
別送書類には、余白及び封筒にOSS受付番号を記載の上、所管の県税事務所へ郵送または窓口にご持参ください。
〒680-0061
鳥取県鳥取市立川町6丁目176
鳥取県東部県税事務所収税課自動車税担当
電話:
0857-23-66490857-23-6649(電話:
0857-20-35260857-20-3526)