「まるごとまちごとハザードマップ」とは、想定される最大の浸水の深さを生活空間である”まちなか”に表示して、地域の洪水の危険性を知って防災への意識を高めることを目的として取り組んでいるものです。その取り組みの一つとして、『想定浸水深表示板』を設置しました。
 
想定浸水深について
 想定浸水深は、倉吉市と湯梨浜町のホームページに掲載されている「 洪水・土砂災害ハザードマップ 」または「浸水想定区域図」に想定浸水深が表示されています。
 倉吉市ハザードマップはこちら>>>倉吉市洪水・土砂災害ハザードマップ【PDF形式】
 湯梨浜町防災マップ 浸水想定区域図はこちら>>>湯梨浜町浸水想定区域図
 
ご自宅周辺の危険性を確認し、大雨などの災害に備えましょう。
想定浸水深表示板は、各機関でいろいろな場所に設置してあります。
【設置箇所】
(1)燕趙園(湯梨浜町引地)

(2)東郷湖羽合臨海公園(あやめ池公園1)(湯梨浜町藤津)

(3)東郷湖羽合臨海公園(あやめ池公園2)(湯梨浜町藤津)

(4)東郷湖羽合臨海公園(南谷公園1)(湯梨浜町南谷)

(5)東郷湖羽合臨海公園(ハワイ夢広場)(湯梨浜町南谷)

(6)東郷湖羽合臨海公園(南谷公園2)(湯梨浜町南谷)

(7)東郷湖羽合臨海公園(浅津公園1)(湯梨浜町下浅津)

(8)東郷湖羽合臨海公園(浅津公園2)(湯梨浜町下浅津 運転免許試験場前)

(9)東郷湖羽合臨海公園(めぐみの湯公園)(湯梨浜町長和田)

(10)中部県土整備局車両基地(倉吉市下田中町)

(11)国道313号橋台(倉吉市福守町)

(12)国道313号橋台(倉吉市福吉町)

(13)倉吉体育文化会館(倉吉市山根)3箇所



 
その他既に設置している個所
    
        
            | 
             設置箇所 
             | 
            
             設置者 
             | 
        
        
            | 
             倉吉市内小中学校、各コミュニティセンター(旧地区公民館)など 
            ◎令和3年3月設置分>>>設置箇所R3 
            ◎令和4年3月設置分>>>設置箇所R4 
             | 
            
             倉吉市 
            ※そのほか自主防災組織による、自治公民館などへの設置もあります。 
             | 
        
        
            | 
             湯梨浜町役場、湯梨浜町役場東郷支所、ハワイアロハホール、湯梨浜町中央公民館、湯梨浜町立図書館、羽合小学校、湯梨浜中学校、はわいこども園、たじりこども園、ながせこども園、まつざきこども園 
             | 
            
             湯梨浜町 
             | 
        
        
            | 
             倉吉河川国道事務所 
             | 
            
             国土交通省 
             | 
        
        
            | 
             鳥取県中部総合事務所 
             | 
            
             鳥取県 
             |