倉吉校の日々精進

2015年9月1日

木造建築科さんに学ぶ! (総合実務科)

今日の軽加工の授業は、同じ倉吉校で訓練している木造建築科の皆さんとの合同実習。
のこぎり、かなづちなど道具の使用方法を学び、作品を作ります。

(のこぎりの基本的な使用)
のこぎりの安全使用

まずは、のこぎり。ケガの怖さと「切れる」ポイントを教わりました。
ごしごし切るんじゃないんですね。



(木材を切る)
のこぎりで木材を切る

いよいよ切ります!まっすぐいかないんだなー、これが。
でも大丈夫。木を押さえてもらいながら、のこぎりの角度などアドバイスしてもらいました。



(実習場内の様子)
木造建築科の実習場

グループごとに作業を進めていきます。
なんと広い!軽く家が建つくらい大きな実習場でした。



(インパクトドライバーの練習)
インパクトドライバーの練習

すごいパワーで、あっという間にネジが入っていきますね~。
でもドライバーが重くて、支えている腕がプルプルです~。



(ドライバーで組立)
インパクトドライバーの使用

いよいよ本番!ネジに集中できるよう、しっかり支えてもらいました。頼もし~い。


(くぎ打ち)
かなづちの使用

底になる部分に網を打ち付けます。”またくぎ”というUの字型の釘ですって。
ビミョーな力加減で打たないと、とたんに釘が曲がってしまいます。



(完成品と記念撮影)
青果物ストッカー完成

ジャジャーン!作っていたのは、”青果物ストッカー”でした。
旬の梨でも入れてみようかな?

ザクザク切って、ガンガン打つんじゃなくて、ミリ単位の細かさでていねいな作業が要求されること。そして、道具を扱うために力がいることもわかりました。

未来の大工、いや、棟梁。ありがとうございました。


2015/09/01 in 総合実務科,木造建築科

<2024年4月>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000