自然保護監視員日記


 中部担当の自然保護監視員が、日々のパトロールの中で発見したこと、感じたこと等を綴りながら、中部地区の魅力的な自然の数々をご紹介します。
 

2014年6月26日

三徳山の魅力

 鳥取県三朝町の三徳山(みとくさん)が、平成26年3月19日に大山隠岐国立公園に編入されました。この効果もあり、三徳山周辺では県外ナンバーの車をよく見かけるようになりました。今後、三徳山周辺の魅力について情報発信していきたいと思います。

 この記事は、三徳山の植物に詳しい森本満喜夫先生と三佛寺米田良中住職に助言をいただき掲載しています。

ウォーキングセンターから望む三徳山
ウォーキングセンターから望む三徳山

投入堂
国宝投入堂(三佛寺奥の院)

 三徳山(899.7m)は山岳信仰の山で、厳格に守られてきたため豊かな自然が残っています。今回、国立公園編入の決め手となった植物の特徴は3つあります。

1)ブナ林が標高の低いところから見られる。
 通常ブナ林は標高500mが下限だが、三徳山では標高400mから見ることができる。

2)落葉広葉樹林と照葉樹林が連続している。
 中国地方では三徳山と広島県の三段峡でのみ見ることができる。

 ※落葉広葉樹:秋の終わりに葉が落ち、春になるとまた新しい葉を生ずる木。
  三徳山にはブナやイヌブナが多くあります。
 ※照葉樹:秋になっても落葉しないで、1年中葉が緑色をしている木。
  三徳山にはアカガシやウラジロガシが多くあります。

3)貴重な植物が多い。
 エゾカワラナデシコ、シシンラン、ハコネシダなど、県内でも極めて希少な植物が生育する。

 この中でも、落葉広葉樹林と照葉樹林の連続性がよく分かる場所を紹介します。
 三佛寺本堂裏の登山受付で入山手続きを済ませ、修行道を登っていくと、木の根をつかんで登るカズラ坂があります。

入山してすぐの天然杉
入山入口の天然杉[標高320m]

木の根をつかんで登るカズラ坂
カズラ坂

 カズラ坂を過ぎてさらに登って行くと、左手に「(梵字)四丁」の石塔があります。入山入口からはゆっくり登って20分の場所です。

(梵字のカ)四丁の石塔
「(梵字)四丁」の石塔[標高420m]

 この石塔の意味は、入山入口から投入堂までの距離を表す標識です。投入堂まで八丁あり、四丁は中間地点を意味しています。(梵字)は、お地蔵さまのマークで交通安全を祈願する意味もあります。
 この付近が、落葉広葉樹林と照葉樹林の連続性がよく分かる場所です。休憩がてらゆっくりとその様子を観察してみましょう。

見どころの位置
見どころの位置

石塔付近
石塔付近[標高420m]

 登山道を挟んで左側に落葉広葉樹のブナがあり、右側に照葉樹のアカガシがあります。

 ブナは、樹皮が白っぽくなめらかで、葉はふちが波状なのが特徴です。

ブナの樹皮
ブナの樹皮

ブナの葉
ブナの葉

 アカガシは、樹皮がささくれ、葉は厚く触るとかたいのが特徴です。この木は、葉が手に届くところについているため間近で観察できます。

アカガシの樹皮
アカガシの樹皮

アカガシの葉
アカガシの葉

 このように、三徳山ならではの植物の特徴を現地で確かめることで、魅力を実感することができます。是非、三徳山の魅力を現地でお確かめください。



 6月17日、三徳山を訪れると色とりどりの花に出会いました。

エゾアジサイ
谷あいに咲く青紫のエゾアジサイ

ヤマツツジ
岩場に咲くヤマツツジ

ホタルブクロ
形が鐘楼に似たホタルブクロ

エゾカワラナデシコ
可憐に咲くエゾカワラナデシコ

 登山の際にはルールを守り、自然を壊さないように楽しみましょう。投入堂までの登山は険しい道のため十分注意が必要です。また、今回ご紹介したルートでは三徳山三佛寺等への入山料が必要です。

 関連リンク
  三徳山三佛寺

 記事内の背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものであり、カシミール3Dソフトで作成しています。

 

中部総合事務所環境建築局 2014/06/26 in 国立公園,植物



問合せ先

中部総合事務所 環境建築局 環境・循環推進課

(自然公園担当)
電話:0858-23-3276  Fax:0858-23-3266

(野生鳥獣・狩猟免許担当)

電話:0858-23-3153  Fax:0858-23-3266

  
<2024年5月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

  このページの見方 

・記事のタイトルをクリックすると、全文が表示されます。

・「トップページ」をクリックすると、記事の一覧に戻ります。

・カレンダーの日付をクリックすると、その日の掲載記事が表示されます。
 (※ただし、選択できるのは下線がある日のみです。)

・カテゴリーの項目をクリックすると、そのカテゴリーに分類された記事が表示されます。

    Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000