みんなで調べる中海流入河川調査

 子どもたちが、地域の河川に関心を持ち自然の大切さを実感することを目的として、中海に流入する河川の調査をおこなっています。
  

調査の内容

  

1 調査する河川

  中海に流入する河川など
 

2 調査の時期等

  年間2~4回
  ※実施回数、実施の時期は学校の予定にあわせて調整します。

3 調査内容

  職員が学校や調査場所に出向いて、出前授業を行います。
 (1)COD(化学的酸素要求量・パックテストによる調査)
 (2)透視度
 (3)水生生物調査
  ※調査用の消耗品等の費用は、原則、生活環境局で負担します。
   調査の時間は90分から120分です。
  調査の概要(PDF:199KB)
 
      年間スケジュール(例)(PDF:65KB)

4 調査結果の報告

  年度末に年間の調査結果を生活環境局に御報告いただきます。

5 問合せ先

  鳥取県西部総合事務所生活環境局
  環境・循環推進課 環境衛生担当
  電話:0859-31-9350
  電子メール:seibuseikatsukankyo@pref.tottori.jp
  
  

調査の実施状況

2012年03月26日
平成23年6月(米子市立成実小学校4年生)

【日時】平成23年6月16日(木)14時~15時20分
【場所】加茂川右岸 石井橋の下(小雨のため橋の下で実施)
【参者】米子市立成実小学校4年生38人(8班)、先生2人
 
○イントロ質問
 川の水が「きれい」とか「汚れている」とはどんな時に感じるか?
→「色」、「透明さ」との回答があり、今日の加茂川の水はきれいだと思う人もいた。
調査のようす

○透視度の測定
・1班40cm、2班37cm、3班34cm、4班52cm、5班30cm、6班46cm、7班37cm、8班47cmだった。(班の代表者1人が発表)
透視度の測定

○CODの測定 (パックテスト)
・8mg/L以上の班が7つ、6mg/Lの班が1つだった。 (班の代表者1人が発表)
CODパックテストで測定

○まとめ
 川底が見えてきれいなようにも見えたが、調べてみると今日の川の水は「透視度は15~57cmと少し濁っている」、「CODは6~8mg/Lと汚れている」の結果だった。
 日によって川の状態は変わるので、次に調べた結果と比べてみたい。

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000