このページでは、日野振興センターの職員が日野郡内のイベントや旬な情報、実際体験したこと、お得な必見情報などを皆さんへお届けしています!
皆さんからの情報もお待ちしています!
2011年10月17日
(「★開運!歴史さんぽ★」シリーズ第3弾 これまでの記事→★開運!歴史さんぽ★シリーズ) 開運八社巡りのチラシを見ていると、 日南町宮内に「樂樂福神社(ささふくじんじゃ)」があった。
その創建は遥か千百年以上の昔とされ、鉄生産の祖先神として崇敬された総氏神である。開運招福の福の神として敬われ、今もたくさんの人が訪れるという。。。。 これは、早速行ってみなくては。 鳥居をくぐって水で清めたのちに、参道をそぞろ歩いた。 樂樂福神社に祀られている孝霊天皇には、鬼住山にすむ鬼を退治したという伝説がある。 それに関係する鬼塚や太刀洗の池、鬼が投げた石などがあるそうだ。 境内には杉の大木がたちならび、かすかに芳香がした。 すると、杉に囲まれた社に一条の光が射し、お参りする私を出迎えてくれた。 これは早々に縁起がよろしい。 本殿屋根の千木(ちぎ)が隆(りゅう)とそびえ、背後の杉木立から浮かび上がっていた。 その奥はほの暗く、大きな鬼が隠れていそうな雰囲気。
いつものことながら、開運招福や大願成就をぜいたくに願う。
この神社散歩で心もすっきり清らかになり、明日への元気を授かることができた。 そして、さらなるご利益を期待しながら、この地を後にした。 (by 県民局 林原みのる)
※参考記事→2011年2月1日アップ「卯乃年因幡伯耆国 開運八社巡り」で幸運を呼びこもう!」
日野総合事務所 2011/10/17
西部総合事務所 日野振興センター日野振興局 〒689-4503鳥取県日野郡日野町根雨140-1 (電話)0859(72)2086 (ファクシミリ)0859(72)2072 (電子メール)hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp
このサイトに関するお問合せは
夜間・休日のお問合せは
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000