防災・危機管理情報


2011年7月14日

砂丘植物の開花情報

昨日のレンジャー日記で「 ハマゴウ 」の開花情報が記載されていましたが、本日は「 ネコノシタ 」の開花が確認できました。
ネコノシタ

ネコノシタ は、別名 ハマグルマ と呼ばれるキク科の植物です。
海岸部にのみ広く分布し、初夏から秋に黄色い花をつけます。 長い匍匐茎(ホフクケイ)を伸ばし葉を密生させて砂塚をつくる。
多肉質で耐塩性があり、葉は猫の舌のようにザラつきがあることよりこの名前がつけられた。

ネコノシタ2 ネコノシタ3

皆様も砂丘散策で見つけてください、海岸の近くがポイントです。

(赤レンジャー)

砂丘事務所 2011/07/14

<2025年5月>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000