防災・危機管理情報


2025年4月11日

飛び出せ!お仕事探検隊! 春休み小学生のための訓練コースショウタイム!

皆さん、こんにちは!鳥取県立産業人材育成センター倉吉校です!
鳥取県立産業人材育成センターでは、誰でも施設を見学をすることができます。
3月25日には、春休みを利用して、湖山西小学校学童保育の児童が当センターの施設見学体験を行いました。

小学生の児童の方には、当センターの説明として
   ・「未来のお仕事のプロを育てる学校」
 ・大人になって「こんな仕事がしたい!」と思ったときに、必要な知識や技術を教えてくれる学校

  ・みんなの「やってみたい!」を応援してくれるのが、この鳥取県立産業人材育成センターです!

と熱意をもって説明させていただきました!

 

3月25日の状況写真 

校長先生からのあいさつでスタートです!

 

まずはものづくり情報技術科の先生による説明です!

説明のあとは、いよいよ訓練コースショウタイムのスタートです!

お仕事探検隊が各訓練コースを巡ります!


ものづくり情報技術科では、訓練生が制作したゲーム機の体験を行いました。
訓練生がゲームをプログラムし、材料を加工して制作したゲーム機です。
エアホッケー、シューティングなど大人気のゲームです!

 

 

白熱するエアホッケーの試合!    

 

うまく的に当てれるかな!?


土木システム科では、体育館(屋内)の中で訓練で利用しているドローン操作の体験を行いました。 
最近の土木工事では、ドローンが写真撮影や測量に利用されています。
本格的なドローンの操作体験や、小型ドローンによるサークルくぐりなどの操作体験をしました。

ドローンの操作体験の様子です



木造建築科では、訓練生が制作した木造家屋の見学です。
伝統的な方法により、木材を組み立てる体験や、
2階建ての木造家屋の内部まで見学することができました!

 

 

木造の木組み技術を体験しています! 

木造家屋のなかで休憩中♪


総合実務科では、訓練で実施している、計量作業、

あいさつなどの訓練体験を行いました。

 

計量作業の様子です。正確に計れたかな!? 

 

あいさつの訓練です。元気よくあいさつしました。


見学を終えたあとは、そろって記念撮影です!

今回の体験が将来のお仕事を決めるときの
きっかけになってもらえればと願っています。

 

また見学に来てね!

2025/04/11 in その他,ものづくり情報技術科,在職者訓練,倉吉校全体,総合実務科,造園管理科,短期訓練,土木システム科,木造建築科

<2025年4月>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910

最後に本ページの担当課    産業人材育成センター倉吉校
    住所 〒682-0018
             鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
    電話  0858-26-22470858-26-2247    
    ファクシミリ  0858-26-2248
    E-mail  sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000