防災・危機管理情報


  

農業大学校オープンカレッジ(第1回)を開催します! New!

農業大学校オープンカレッジ(第1回)を開催します。

 

 鳥取県立農業大学校では、学生を対象に行う一般講義のほか、年4回程度県外から著名な講師を招いてオープンカレッジ(公開講座)等を開催しており、聴講することができます。

本年度第1回を、下記のとおり開催することとなりました。

 

                       記

 

1 日時  11月28日(金) 午前9時から午後0時10分

 

2 場所  鳥取県立農業大学校大教室

      (〒682-0402 倉吉市関金町大鳥居1238、電話:0858-45-2411)

 

3 講義タイトル「価値の掛け算で人生を面白くする」

 

4 講師 才木 祥子(さいき しょうこ)氏、まこっこ農園(宇部市)

 山口県宇部市で2009年に新規就農。「食べることを楽しく!」をモットーに、心躍るカラフルなミニトマトや、葉の先まで美味しく食べられる葉付き白ネギを生産。

 日本茶インストラクターとして市内で茶育授業を実施。地域振興の活動団体を4年前に起ち上げ代表を務める。本団体の活動の結果、地元小学校の全校児童数が9人から25人に増加。

 

5 受講対象者 どなたでもご参加いただけますが、受講希望者多数の場合人数を制限する可能性があり

 ますので、ご了承ください。受講の可否は電話連絡させていただきます。

 

6 聴講料  一人あたり250円(事前申し込みください)

 

7 申込期限  令和7年11月26日(水)正午

 

8 申込方法  所定の「聴講許可申請書」にご記入の上お送りください。用紙は下のPDFからダウンロ

 ードできます。 または下記まで直接お問い合わせください。

聴講許可となりましたら、聴講料の納入通知書をお送りしますので、250円を納入ください。

      

      聴講許可申請書 (pdf:13KB)および聴講生調書 (pdf:9KB)

 

9 問合せ先

   農業大学校教育研修担当 担当:森本・大澤  電話0858-45-2411、ファクシミリ0858-45-2412

 

   ※出席に当たり以下のご協力をお願いします。

  参加者の申込受付は,万一の際の連絡先が必要になりますので、申込の際に電話番号の記載もお願いします。

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000