農大日記

2023年4月27日

【作物コース】新1年生、フル回転!

こんにちは、作物コースです!

入学式から早くも3週間が過ぎました。

この3週間のうちに新1年生はいろんなことを体験しています。

今回はその一端をお知らせします。

 

<水稲種もみの温湯消毒>

まずは、水稲種もみの温湯消毒という作業を体験しました。60℃のお湯に10分間、種もみを浸すことで種もみにとりついている病原菌やセンチュウを退治する方法です。農薬を使わないので、人間にも環境にもやさしいですね。ただし、やけどには注意です。

種もみをお湯につける  お湯の温度は60度

う~ん、温度キープが難しい・・・けど、2年生の指導のもと、なんとか成功したようです。

種もみの消毒終了

 

<水稲の種まき>

作物コースみんなで今年度初の水稲の種まきです。

苗箱を運ぶ1年生 新1年生種まき前ににっこりの写真 水稲の種まき作業の写真

新1年生も初めてとは思えないほど、きびきびと動いていました。播種機の設定もばっちり!

いい苗に育てよ~~~!

 

<白ネギの種まき>

じつは作物コースでは水田転換作物として代表的な野菜の栽培もいくつかおこないます。これは白ネギ。2年生の指導を受けながら、新1年生が白ネギの種まきをおこないました。

チェーンポットの設置の仕方を習う1年生 白ネギの種をポットシーダーでまく指導を受ける 

チェーンポットがうまく伸ばせなかったり、土入れ後の反転を失敗したり・・・新1年生の実習の様子を見に来た副校長も、ついつい指導に熱が入っちゃう。

副校長の厳しいチェックを受ける1年生

と、まあ、ささいなトラブルはありましたが、無事、種まき完了。

水稲と同じく、いい苗に育てよ~~~~!

 

<初トラクター作業:ブロードキャスターによる土壌改良資材の散布>

屋内作業だけじゃない!待ちに待った大型農業機械による作業実習。トラクターにブロードキャスターを取り付けて水田で土壌改良資材の散布をおこないました。やっと作物コースらしい風景に。

トラクターによる肥料散布の写真

2年生がとなりに乗って新1年生にトラクターの操作方法を教えています。新1年生はみんなが初めての体験とあって、ドキドキわくわく感がこちらにも伝わってくるようです。

田面がデコボコしているうえにまあまあなスピードで走ったりもして、見ていてヒヤヒヤしました。これはこれから安全運転の意識をしっかり身につけてもらわねば・・・

 

このように、ほんとうにたくさんのことを新1年生は体験中です。これからも折々に作業の様子を報告していきますのでお楽しみに!

in 04【作物】学生の活動記録

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000