鳥取県立美術館整備運営事業の入札参加資格に関する質問への回答について公表します。また、鳥取県立美術館整備運営事業 参加資格に関する質問を踏まえて必要と判断した様式を新しく追加しました。なお、「提案記載要領・様式集」の変更は、入札説明書等に関する質問及び意見に対する回答時に行います。
入札参加資格に関する質問への回答
・参加資格に関する質問への回答(PDF 206KB)
 提出すべき様式等の追加
以下は、入札参加資格確認申請書添付書類として代表企業が作成してください。
・様式3-2-1 入札参加者構成員等の役員名簿(XLSX 13KB)
・入札参加資格確認申請チェックリスト(DOCX 26KB)
以下は、入札書の添付書類として代表企業が作成してください。ただし、代表企業の代表者が入札に関する事項にかかる権限を代理人に委任する場合に限ります。
・様式6-1-1 委任状(DOCX 22KB)
          
         
        
          
          鳥取県立美術館整備運営事業を特定事業として選定しましたので、評価結果を公表します。
・鳥取県立美術館整備運営事業にかかる特定事業の選定について(PDF 304KB)
          
         
        
          
           鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業実施方針等に関する質問・意見に対する回答について公表します。
          
         
        
          
           平成31年3月28日に実施方針等説明会を開催しました。
当日の音声は次のとおりです。
・実施方針等説明会音声(97703KB)
          
         
        
          
           鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業の実施方針を定めましたので、添付資料の要求水準書(案)とともに公表します。 
 また、以下の日程で実施方針等説明会を開催します。
 ※【3月25日14時00分更新】実施方針等説明会の参加申込期限を次のとおり延長します。
  (変更前)平成31年3月25日(月)午後2時  (変更後)平成31年3月26日(火)午後2時(厳守)
 実施方針
 ・鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業実施方針(PDF 403KB)
 要求水準書(案)
 ・鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業業務要求水準書(案)(PDF 292KB)
 ・業務要求水準書(案)別紙「3. 設計・建設業務」(PDF 852KB)
 ・業務要求水準書(案)別紙「4. 開館準備業務」及び「6. 運営業務」(PDF 796KB)
 ・業務要求水準書(案)別紙「5. 維持管理業務」(PDF 241KB)
  業務要求水準書(案)別添資料1~8 省略(※入札参加者の方で、必要とされる場合はお問合せください。)
 実施方針等説明会
 ○日時 平成31年3月28日(木)午後1時15分~
     ※当日は、午後0時45分に開場、受付開始いたします。
 ○場所 鳥取県立倉吉未来中心 セミナールーム3(倉吉市駄経寺町212-5)
 ○申込方法等 
  参加申込期限、申込方法、申込先等の詳細は、実施方針P12の「(1)実施方針等説明会
  の開催」を御参照ください。
  ※【3月25日14時00分更新】参加申込期限を次のとおり延長します。
  (変更前)平成31年3月25日(月)午後2時  (変更後)平成31年3月26日(火)午後2時(厳守)
  ※下記記載の国指定史跡大御堂廃寺跡説明会の申込とは別に、申し込んでください。
 ○配布資料
  このたび公開した実施方針、要求水準書(案)等の資料は、実施方針等説明会の会場には御
  用意いたしません。当日必要な方は、御持参いただきますようお願いします。
 ○その他
  当日午前10時30分から、同会場で「国指定史跡大御堂廃寺跡(倉吉市)に係る説明
  会」を開催します。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
 実施方針等に関する質問・意見の受付
 実施方針及び要求水準書(案)に関する質問・意見を受け付けます。実施方針等に関する質問書兼意見書(様式1)に記入の上、御提出ください。
 なお、受付期間、提出方法、提出先等の詳細は実施方針P12「(2)実施方針等に関する質問・意見の受付」を御参照ください。
 ・鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業実施方針等に関する質問書兼意見書(様式1)(XLS 37KB)(3月20日修正による変更版)
  ※本意見書の提出にあたっては、オリジナルのデータ(エクセル)と、押印した意見書の
   データ(PDF)の両方をメール添付でお送りいただき、原本はお手元に保管いただきま
   すようお願いいたします。
          
         
        
          
            鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業を含む本県の平成30年度の実施方針の策定の見通しが公表されました。 詳細は、次のホームページをご覧ください。 
平成30年度実施方針の策定の見通し(鳥取県総務部行財政改革局資産活用推進課ホームページ) 
          
        
        
          
          鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業の事業者の選定を総合評価一般競争入札により実施するにあたり、実施方針(案)を公表するとともに、事業への参画に関心を有する民間事業者を対象にマーケットサウンディングの実施を案内します。
実施方針とは、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成十一年法律第百十七号)」に基づき特定事業や民間事業者を選定するに際し、PFI事業の実施に関する方針を定めるものであり、今回は実施方針の案となります。
今後、本実施方針(案)に対して、民間事業者から幅広い意見が寄せられることを期待するとともに、それらを踏まえた形で、来年度に民間事業者の選定手続きを実施することを予定しています。 
          
         
        
          
          「鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業 実施方針(案)」の公表に伴い、民間事業者から幅広い意見を募るべく、本事業の事業主体として関心及び意欲を有する法人を対象として、意見書の受付を行います。送付先、提出期間など詳細については、実施方針(案)別紙5「マーケットサウンディング」を御参照ください。
本意見書は、今後公表される実施方針をはじめとした各種書類を作成するうえで参考とします。
          
        
        
          
                  鳥取県立美術館(仮称)整備運営事業の事業者の選定を総合評価一般競争入札により実施するにあたり、事業提案の審査等を行う「鳥取県教育委員会公募型プロポーザル方式受注者選定等審査会(美術館整備運営事業)」を設置しました。これ以降、本事業について審査会の委員に接触を試みた者については、入札参加資格を失います。
審査会の開催
 第3回審査会(令和元年6月6日)開催概要
 第2回審査会(平成31年2月12日)開催概要
 第1回審査会(平成30年11月20日)開催概要